食物繊維のチカラ ― 2006年12月02日 00:41

まずは、美味い。
甘さ控えめで、食感も肉厚なガリガリ感があって気に入りました。先日、特撮ファンの友人とオールブラン・ネタで盛り上がりましたが、みんなブレンド食いが基本なんでしょうか。自分も少しずつ種類の違うシリアルを混ぜながら食べてます。ブレンド具合で毎回味が変わるし、その配合を調節するのも楽しみの一つになってます。
まだまだ経験値が少ないですが「オールブラン ブランフレーク」と「チョコクリスピー」の組み合わせがマイブーム。もりもり食べられます。
そして盛り上がった最大のポイントはもりもり出るコト(^^;
食物繊維の効能をメチャメチャ感じる食べ物です。
「明日だった!」はフィクションの中のセリフに在らず ― 2006年12月02日 23:02
寄席/日本演芸若手研精会 第304回師走公演 ― 2006年12月02日 23:56

何度めか分からないですが、今日の寄席は「日本演芸若手研精会」。読んで字のごとく、通常の寄席に比べてフレッシュな方々の寄席。とは言ってももともと平均年齢がとても高い世界なので、若手と言っても自分と似通った世代の方たち&以下だったりする訳で、なんだか自分のトシを考えてチリチリしたりする気分も少しあったりなんかして。
今までの自分の嗜好からすると、安定した名人芸への期待と違って特別な期待もなく、ちょっとしたものを見に行ったつもりだったのですが、これがなかなかどうして良かったです。熱がこもっているし、ノッてる感じがすごく心地よかった。前座でさえも前座とは思えないくらいでした。以降、続く演目はハズレなし。後の人がやりにくいなんて本音をネタにして始めるくだりも、いい意味で即興の面白さを感じさせるものでした。即興と言えば扇子をつえに見たてて、それが転がる演出のくだりで、「あんなに扇子が飛んでくとは思わなかった。」とフォローが入ってウケました。ハプニングも貪欲に笑いに変える素晴らしいアドリブでした。
いや、ほんと面白かった!
<演目>
『堀ノ内』柳家 小ぞう
『鮑熨斗』入船亭 扇里
『夢の酒』入船亭 遊一
『明烏』春風亭 朝之助
『御神酒徳利』三遊亭 遊馬
『不動坊』春風亭 一之輔
最近のコメント