PEZ / トムとジェリー・シリーズ('80~90) ― 2006年12月12日 11:11
タフィー: (C)1996 Tuner Ent.co. U.S.PATENT: 4.966.305 MIC 1 |
ジェリー: (C)1996 Tuner Ent.co. U.S.PATENT: 4.966.305 MIC 1 |
トム: (C)1996 Tuner Ent.co. U.S.PATENT: 4.966.305 MIC 1 |
冒頭画像は96、7年頃にリニューアルした最新版ですがそろそろ10年近い前のものになりました。日本でもセロパックからブリスターへとパッケージが改変になった頃登場したシリーズでパッケージ共々、新鮮味がありました。
ペッツではどういう訳かアメリカ国内では「トムとジェリー」は基本的にリリースされてこなかったシリーズのようです。ちなみにこのリニューアルはトムとジェリーとタフィー(ジェリーの色替え)のみで、スパイク(ブルおじさん)、タイク(息子)とドルーピーは旧金型のまま続投ラインナップされていました。スパイクのみ鼻のパーツが黄土色のバージョンがありましたが、他に差異はなかったと思います。
そしてそのシリーズ以前に店頭に並んでいたのが80年代から長く発売されていたこのシリーズです。
タフィー: (C)1996 TUNER ENT CO A R.R. U.S.PATENT: 4.966.305 MIC 1 |
ジェリー: (C)MGM1980 U.S.PATENT: 4.966.305 MIC 1 |
トム: (C)MGM1980 U.S.PATENT: 4.966.305 MADE IN AUSTRIA |
ドルーピー: (C)MGM 1980 U.S.PATENT: 4.966.305 MIC 5 |
スパイク: (C)MGM 1980 U.S.PATENT: 4.966.305 MADE IN AUSTRIA |
タイク: (C)MGM1980 U.S.PATENT: 4.966.305 MADE IN AUSTRIA |
息が長かった分、仕様の変化や個体差も多くあり、この画像のトムは眉毛やヒゲが太く感じます。
さらに前に流通していたのがこの、鼻が別パーツの彼ら。
処理からして上の写真のスパイク、タイク、ドルーピーも同じ時期に開発された商品だと思います。おそらく、トムとジェリーは主役級としてリニューアルが多くかかっているという事なのでしょう。
タフィー: (C)MGM1980 U.S.PATENT: 4.966.305 MADE IN AUSTRIA |
トム: (C)MGM1980 U.S.PATENT: 4.966.305 MADE IN AUSTRIA |
残念ながらジェリーを持っていないのですが、この時は逆にタフィーはあるけどジェリーを見かけなかったような気がします。このタイプのジェリーを見つけたいと思いながらあっと言う間の×年。無理せず楽しくコレクションを続けていきたいです。
最近のコメント