ハンナバーベラ・バンドフィギュアコレクション(’90) ― 2007年03月25日 04:46

このシリーズはハンナバーベラ・キャラクター総登場的に相当数の種類があったのですが、残念ながら自分はMGMくくりの3種を揃えたところで収集を終了してしまいました。上下左右縦横、自由にジョイントできる機構で、全てを揃えれば見栄えのするコレクションになります。
しかし、出来の割に当時からお安くは手に入らなかったし(とは言っても数百円の世界ですが。)、バラで探すとなったら雲をつかむような種類の多さに圧倒され断念しました。コンプリートを目指したら泥沼になるのが目に見えていました。

色がついているから、かろうじてトムとわかるレベルの造形力。大きさは3cm四方の正方形で、フィギュア部分は約4cm。決して小さいからヌルい造形と言うわけではないのです。
おそらくラインナップのナンバーである数字が裏面に刻印されています。(ドルーピー13、ジェリー21、トム22)

持っている3つの中では比較的マトモな印象のジェリー。スケールが他のキャラクターと合せてあるために体長約2cmと言う小ささです。このコマコマした感じは数を集めてこそ魅力が出るんでしょうけど、改めて見返せばこれだけでも牧歌的な……ある種、ヌルさが癒し効果を生むフィギュアコレクションと言う気がしなくもないです。
いや、正当化の為の自己催眠ではなく。
コメント
_ LOU ― 2007年03月26日 21:25
_ しらいしろう ― 2007年03月28日 17:27
うっすらぼんやりですが、相当数揃っている(もしくは全種セット)を見たような記憶が……。
少なくともナンバーから推測するに22種以上はあるわけで、ラインナップの混沌ぶりが想像できます。
当時の自分では作品も知らないようなマイナーキャラクターがかなり居た記憶です。もしかするとその中にクルクルも……。(←マイナー認定、勝手にしちゃってます。^^;自分、ハンナバーベラ作品に対してはライトファンだと自覚してます。)
ふと思い返して、「ほえろ!0011」があるなら、無性に欲しいと思いたってる自分が怖い……。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
良く見かけたシリーズですね。
http://f3.aaa.livedoor.jp/~cartoon/goods/kurkur/ss_goods01.htm
こちらには、秘密探偵クルクルのがあります
(というか、こちらの管理人さんがこれを買われた時、
自分も一緒でした)。
でもトムとジェリー、ドルーピーのは初めて見るような気がします。
なかなか数が多そうですね。