EPCOTの竜“フィグメント”と宇宙船地球号 ― 2007年05月07日 04:06
正確にはEPCOTの中のアトラクション「Journey Into Imagination(1983-1998)」「Journey Into Your Imagination (1999-2001)」「Journey Into Imagination With Figment (2002-現在)」の主人公。
♪イマァ~ジネイション♪
というリフレインが耳から離れないライド型アトラクション。“想像力ってすばらしいョ!”ってのが基本テーマ。
このフィギュアが抱えているのがエプコット・センターのシンボル的建築物「Spaceship Earth(宇宙船・地球号)」。世界各国、現在過去未来の生活を垣間見るライド型アトラクション。動くイスに乗ってらせん状に球の中にある展示を見て進む。
このフィギュアは座高約7cm。ちょっと大き目のPVCフィギュア。近年の新製品です。

単体でフィギュア化されていることを思い出して、画像追加。
これは小指大の小さなフィギュアで、携帯にぶら下げるマスコットぐらい。
ディズニー・コレクターズ・パックスより。
現地で、宇宙船地球号のスーベニアカップを持っている人を見かけて、自分も欲しくなったのですが結局、売っているところを発見できませんでした。なさそうで、なんでも商品化されているのがディズニー系商品。そして多様化ゆえに見つからない矛盾……。
ゴルフボールみたいなものの何が良いのか、説明は難しいです。
強いて言えば、そのデザインが自分世代のレトロ・フューチャー、未来感覚なあたりツボなのかも。
はたまた、大人になってディズニーにハマり出したころに繰り返し見たバンダイ・ホームビデオ~ポニーキャニオン版のタイトル画面に映し出されるのスペースシップ・アースを繰り返し見た中毒作用なのかも。
現地で初めて見た実物のデカさも印象的でした。

[2007/05/09]追記
[2007/05/10]画像追加
[2007/10/28]記述修正
宣伝効果絶大? でぃず似ぃ・テーマパーク ― 2007年05月07日 12:26
■北京石景山遊楽園HP:
http://www.bs-amusement-park.com/
※現在アクセス不可、閉鎖されています。[2007/05/09追記]
中国の著作権のルーズさは今に始まったことじゃないし、もちろん今後訴えられるだろうと半ばスルーを決め込んでいたのだけど、負けました。キャラクターだけでなく建物までとは、写真見て吹いちゃいました。(特にフロリダ、ディズニーワールド内、エプコット・センターの宇宙船地球号(アース)のモドキ画像で吹きました。)
みんなが夢中になって話題にする理由が少しだけわかった!
ギャグとしては秀逸かもしれない。
お金のかかったジョークだなぁ。
最近のコメント