『熱血!!コロコロ伝説』の宣伝風景 ― 2007年05月14日 19:33

その本の宣伝をこうも熱心にしている風景を見て、ちょっと感動しました。
お店の名前が「ときわ書店」(本八幡駅前ビル内書店)と言うところで遠い縁でもあるのかと思ってしまいました。

暑苦しいまでの売る気満々な手作りボップが、面白い売り場でした。
コメント
_ T山 ― 2007年05月17日 01:42
_ しらいしろう ― 2007年05月18日 15:01
「かつて読者だった」と言う人が対称だと思うと客層が狭いですし。
でも、その対象内だった自分は読者としても楽しみな雑誌です。
_ mina ― 2007年05月21日 14:58
久々にブログを拝見して、いやー毎回マメに更新していて
すごいなーなんて思っていたら、
聞き覚えのある店名がでてきたもので。
本八幡、わたしの地元です。
ときわ書店、よく行ってました。
びっくり!
心がこもった手作りポップを見かけると、無性に感動します
ただのトシかもしれませんが。
_ しらいしろう ― 2007年05月22日 03:04
自分もついつい恐縮してしまって、古い記事にコメントってしにくく感じるのですが、受け手になってみると、そんなことはない訳で。
マメかどうかはわかりませんが、数日に一度のまとめ更新です。
本八幡はたまたま飲み会で立ち寄りました。
なかなかユニークで熱気ある売り場が楽しかったので、激写しました。
こういう熱気に負けない、内容の充実も伴った本が発売されることに期待してます。
「手仕事」に対して無性に感動してしまうのは、作り手の素養が強いんじゃないですかね。
(もっとも、感性のツボって人それぞれなので一概にも言えませんが。)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。