ジターリングの輪廻転生「螺旋」 ― 2007年06月06日 14:35

いやさ、流行ったとは言いがたいから言い直そう、「バンダイがヨーヨーの次に流行らそうと仕掛けていた頃」と。
大きな金属の輪に小さなビーズの金属が基本5つ通っていて、そのビーズを回転させながら大きな輪を回す玩具『ジターリング』。ジターの意味が“振動”を差しているから、その現在進行形でリングの形状をしているコレは、駄洒落ネーミングらしい。ネイティブ・スピーカーがその名を聞いて爆笑していた。あれが約10年前か……。
ハイパーヨーヨーほどの熱気を得られなかったジターリングはヨーヨー他、アクティブ・トイの収束と同時に日本撤退。ヨーヨーほどの人口がないジターは限られたファンだけがきっと続けている遊びでしょう。幸い、玩具自体が丈夫なために、我が家のジターリングも健在。今でも時々、回しています。うるさいので時間と場所を選びますが。
近年は銀座トイパーク博品館で「螺旋」の名前で発売中。
先日、せっかく銀座まで繰り出したのだからと撮影。売り場で軽くジャルーッ!と廻してきました。
最近のコメント