究極大怪獣第参集2007年11月01日 03:00

ここんところ、ウルトラ怪獣商品の怒涛のリリースラッシュ。前々回エントリーに引き続き「パノラマファイト」「PVH対決セット」「アルティメットソリッド4」正直、首が回りません。そんなところに神のような助け舟。
「新しいの買った?いらないからあげる」
ダブリをいただけるのかと思ったら、買ってみたら期待はずれだったからとの事。一箱735円のブラインドボックス商品、いっぱい買えるのは大人の財力だけど、それを惜しげもなく人にあげられるのはもっと大人!(驚)
ありがたく頂戴いたしました。
究極大怪獣第参集/アストロモンス
ちなみに、そのAさんが手元に残したのがウルトラマンAタイプとアストロモンス。確かにタロウ怪獣をハイクオリティでまじめに立体化する機会って少ないので、新鮮。このアストロモンスは花びらを層で別パーツにしてはめ込む労作。こうやって見返すと、体色の青味と花の赤のコントラストがきれい。(怪獣としての魅力と言うよりも、玩具的な快感ですが。)タロウ怪獣に多く見られるヒラヒラも立体になって再確認できると、妙に味わいがある印象。
究極大怪獣第参集/ベムスター
王道、ベムスター。カッコイイ! けど、最近リリース続きで食傷気味です。すごく出来はいいんですが……。これは我が家のベムスターだけかもしれませんが頭が外れやすいです。ATBC-PVCは硬質で噛ませる部分を深くする必要があるようですが、形状の都合上、浅くなってしまっているみたいです。
究極大怪獣第参集/カネゴン
おそらく今回の目玉とも言えるラインナップで、自分も一番期待していた怪獣“カネゴン”。予想に反して、「あれ、これくらいか」と思ってしまったのが第一印象。ディテールに関しては文句なく素晴らしく欠点を見つけるほうが難しいくらいの立体なのに、印象は地味かつチープ。最大の理由は成形色をむき出しにした配色でしょう。一応、陰影として褐色を吹いた部分もあるのですが、大半は剥き身カラー。そのせいで完全なフラットにならず、半光沢を持ってしまったのが敗因でしょうか。
2004年にリリースされた「ウルトラ怪獣解剖図鑑」(2004)のカネゴンは525円で、あんなに色数あったのに、と回想できてしまうところも切ない……。
でも、なんだかんだで一番いじくり回してます。だって、何個持っていても好きな怪獣なんだもん。と、部屋を見返すと、エクスプラスのカゴンが目に入ってきました。やっぱり、色も含めて素晴らしい。究極大怪獣版は、やっぱり色が弱点だなぁ。
究極大怪獣第参集/ペスター
そして、シリーズ最大のペスター。繊細な塗装が見事で、カネゴンとの差を見返すと、同じシリーズとは思えない見栄え。 怪獣は重さのある立体になることが多いので、塩ビ(PVC)で成形する場合、硬度を上げることも変形を避ける手段だと思う反面、せっかくの生物感が減ってしまうのも痛いところ。今回の究極大怪獣はどれもかなり固めのPVCで、長く眺めているとプラスチック製の印象に近い部分も受けます。 その、もうひとつの理由が中抜きの技術。
ペスター/パーツ分割
コスト低減と自重による変形を防ぐ効果だと思うのですが、年々その技術が進みペスターのように薄いキャラクターでさえ、これだけの肉抜き成形です。進歩を感じると同時に、何か、塩ビ怪獣としての魅力が低くなってるように思えるのは自分だけでしょうか。ソフビ人形(中空)との対極にムク人形と言う良さがあったように思うのですが……。ゴトっと重ければいいと言うもんでもないですけどね。

スティッチ・ゴーズ・トゥ・イースト2007年11月01日 16:15

やっと公式で情報が出ました。
「リロ・アンド・スティッチ」の日本版情報です。
多角化するビジネスの中でローカライズは、よくある話ですがディズニーでこの例は初。
かつて敵国で戯画化していた日本に、キャラクターを輸出する時代が来ようとは。
ついに日本が舞台のディズニー作品が発信されます。
多々、不安もありますが、まずは生暖かく見守りたいと思います。

沖縄タイムス:2007年10月31日(水) 夕刊 5面「竹富島を舞台に/ディズニー」http://www.okinawatimes.co.jp/day/200710311700_05.html

PEZ/ クール・ルーニーテューンズ(1999)2007年11月02日 19:46

PEZ / COOL LOONEY TUNES / Daffy, TAZ, Bugs, Sylvester, Tweety
90年代末からリニューアルが繁茂だったルーニーのペッツですが、これは1999年リリースのコスチュームもの。
考えてみればペッツに限らず通常商品だって期間が過ぎれば販売が終了するのだから、割り切って新ラインナップを切り替えていく方が、シリーズとして鮮度を保っていけるのかもしれません。
シリーズ冠の“クール”と言う表現も90年代に入ってからの新しい用法。現代を反映した新しいカテゴリーでした。ファッションセンスがとんがっていて、まさにクールです。
PEZ / COOL LOONEY TUNES / Daffy, TAZ, Bugs, Sylvester, Tweety
今年の元旦、“ぺッツシンドローム”でキャンディはドロドロ。パッケージは写真撮影の後、廃棄しました。8年はキャンディを溶かすのに充分な年月のようです(泣)。
パッケージの染みはCGで削除修正しました(苦笑)。
クール・ルーニー
(5種共):
TM & (C)1998
WORNER BROS.
U.S.PATENT:
4.966.305
TAZ, DAFFY /MIC 1
BUGS, TWEETY, SYLVESTER /MIC 5

週刊マイ・ディズニーランド~遊び例2007年11月02日 19:46

Sleeping beauty castle with the Dragon
あまりに週刊『マイ・ディズニーランド』の悪い面ばかりを書いたエントリーを続けてしまったので、フォロー的に良い面も……。
こうやって、遊んでみると楽しいんですけどね。
創刊号~2号のスリーピングビューティー・キャッスルと手持ちのマレフィセント・ドラゴンの組み合わせ画像。……結局、“怪獣好き”かい!(自己ツッコミ)。(引き絵は2号のエントリーに追加しました。)

結局、2号までがベストだったという感想は変わらず。フォローになってないじゃんか。

旅行先でもゲッツ!不良品2007年11月03日 00:57

カププラ プルバックキーホルダー/ 車軸が外れてます
今年9月8日今年二度目の富山で懲りずに行った2度目のトイザらス。
そこでひねったガチャガチャでまたも不良品をゲェッツ!

車軸からプルバックぜんまいが外れたカププラ車両です。
同行者のおもちゃ好きは「くっつければいいじゃん」と言ったけれど、ネジもなく接着された車体カバーのせいで、そんなメンテナンス不可能でした。

ああ、春の不良品も送ってないし、遅くならないうちに送らなければ……と、思って早半年。

ゴジラ誕生日!今年で532007年11月03日 04:07

文化の日といえばゴジラの誕生日(公開日)。
昭和29年(1954年)だから、今年で53ですか。松井の背番号55とひっかけるイベントを行うには、あと2年必要。(やらないだろうけど。)

ストロー/トムとジェリー(1992)2007年11月04日 01:18

Straws / TOM and JERRY (1992)/ by Applause
PVCが口に入るのを嫌う現在の風潮ではもっとも嫌われそうなイメージがあるフィギュアつきストローです。我が家には使わない、コレクション用ストローがいっぱい! 
使用もしないし、飾るにも飾りにくい形なのでコレクターが少ないジャンルだと思います。でも、その形に注目し始めるとなかなか楽しいアイテム群です。

今回、撮影するために15年未開封だったビニールを開封しました。必要なときはドバっと開けなきゃぁ!
1992年映画『トムとジェリーの大冒険』公開時リリース、アプローズ社製。
Straws / TOM and JERRY (1992)/ by Applause
水玉模様がプリントされ、水のイメージが強調されたストローの上を浮き輪で泳ぐトム。浮き輪に魚の模様まで入ったかわいらしいイメージです。
目のグリーンと縁取りまで塗装された92年としてはかなり芸のいったアイテムです。
そしてトムの水泳といえば水着の女王エスター・ウイリアムズとの実写+アニメ競演、「濡れたらダメよ/ Dangerous When Wet (1953)」を思い出す好アイテム。泳ぎがうまい印象のトムが浮き輪と言うミスマッチも感じるのですが、そこはそれ。なかなかチャーミングじゃありませんか。
Straws / TOM and JERRY (1992)/ by Applause
ジェリーは酸素ボンベの大きさに負けて、ジェリーが背負われてるみたいなバランスです。ストローにプリントされた水玉がジェリーが吐き出した泡のように上がっていて、三次元的に楽しい構成です。水中メガネといい、完全防備の潜水姿がかわいいジェリーです。

★もう1つのラインナップの「フェルディナンド」もあるよ。