コカ・コーラ誕生日? そしてサンタクロース2007 ― 2007年11月15日 04:25
1886年、アメリカ・アトランタ州でジョージ・S・バートンが作ったシロップこそがコカ・コーラ。割るのに間違って使った炭酸とのマッチングが評判になり爆発的にヒット。そして現在に至る。コカ・コーラ121歳おめでとう。
■日本コカ・コーラ:コカ・コーラ ミュージアム
詳しく読もうと思ってコーラのHPへ行ったら同年5月には既に新聞広告が掲載されている。あれ、今日はいったい何をもってして誕生日なんだ。TBSラジオさ~ん?
飲み物としても好きだけど、ブランドとして注目した時、自分がこの時期引っかかるのはサンタクロース。もう繰り返しすぎな自覚があるけど、赤い服を定着されたのはコカコーラ・レッドをシンボルにするコカ・コーラ社、有名な話。長らくハッドン・サンドブロム作とされてきたコーラのサンタのルーツがフレッド・ミズン作と説が更新されたのは記憶に新しいところです。
町に繰り出したら自動販売機にはサンタクロースのデコレーションが施されクリスマスの鈴の音が聞こえてきそうな景色になっていました。
今年のサンタの絵は……。あまり好みじゃないかな。有名なイラストレーターの起用だったりするのかな。少なくとも自分は知らない人の画風。そういえば昨年も同じ人だったような。
レミーのおいしいレストランDVD発売! 欲しいぞ、このビン入りフィギュア ― 2007年11月15日 12:34
■amazon.co.jpで商品を見る:レミーのおいしいレストラン
珍しく発売前にアマゾンで予約購入しました。ジャングルブック40周年エディションDVDと一緒に到着したけど、まだ未開封。見るのが楽しみ。
それはそれで置いといて、近所のレコード屋の店頭にてDVD新発売のディスプレイがされていたのですが、飾られているこのビン入りのレミーは何? すっごく出来が良くて、欲しいのですが!? これは店頭用ディスプレイの非売品なんですか? それとも、どこかの商品の転用?
大きさは後ろのDVDパッケージの比較でお分かりの通り、実物よりも巨大ネズミになってます。ビンはガラスではなくペットボトルっぽい素材で、レミーはソフビ製みたい。うはー、DVDも良いけどこのフィギュアが欲しいよぉ。(嗚呼、物欲生活)
この物体の詳細カモン! 誰か教えて! 他力本願エントリー!(自滅)
最近のコメント