HH誌上限定ビリケン商会「怪物くん」ソフビset2! ― 2007年11月18日 03:39
2万円の価格設定に悩んでいる方々も多いと思いますが、実物を見たら、安いと印象が変わるほどの豪華絢爛な内容。ファンならば手にとって欲しいと思いました。
実物が届くまでその大きさと存在感が分からない事が、すごく損をしているように思えます。ましてや期間限定販売とも言える誌上限定品。「知らなかった!」と慌てるファンを増やさないためにも、口コミで広げてあげたいと思う出来です。
だって、この顔ぶれで商品化される機会なんて、まずないでしょう。最初で最後のチャンスを逃したら泣く、泣く!
まず、ノンビラス。 大人が抱えてもホクホクのボリューム感! 前作のフランケンより遥かに驚きのある存在感です。
連載初期のデザインを忠実に再現したノンビラスは、背中のトゲも3列あって、怪獣っぽさ爆発です。トゲから背中へつなげる体の模様を盛り上げた解釈は新鮮で納得!
カラーリングも旧原作を意識した水彩絵の具を思わせる深くてシブい色合いです。
プリンス・デモキンのパーツの細かさ。マントや杖が別パーツで表現されています。口のトンガリ具合が心地よい! まさに原作テイスト。シブい赤と黒が少年画報のカラーページを思い出させるコントラストでシビれちゃいます。
ベラボー怪星人はニヤリと笑う口元が素敵。表現が難しいと思われていた鼻と口をつなぐカーブが絶品。コロコロとした体系は手に収めると握り心地もいい感じ。カラーアニメ世代には馴染みが薄そうな今回の配色も少年画報版世代には涙モノの配色。
ドクター・ノオを見て驚く人も多いでしょう。あの個性的な風貌である三本目の手があるバージョンで立体化されました。自主規制で変更を強いられてきただけに、オリジナルの姿を立体で眺められる日が来ようとは! 葉巻を吸っている手は可動させられます。顔の色合いも、品のある水彩調のグラデーションを効かせた緑。う~ん、しびれる。
怪物くんも黒タイツで旧原作イメージカラーリング。これだけ豪華な仲間たちを従えて、まんざらでもない表情。それぞれのキャラクターとのスケール比はイメージ通りなので、飾るも遊ぶもバリュー度高し!
受注生産で今月末の締め切り!
数年後はこの値段で買えなくなること必至。ファンは応募のために金策しなければ(笑)。
最近のコメント