傍らに人形2007年11月20日 04:56

今日はここまで ~傍らにフィギュア
どこで仕事しようとも、傍らには必ずフィギュアを置く自分。

今日はここまで2007年11月20日 04:56

今日はここまで

※[2007/12/12公開エントリー]

ルーニーテューンズキーチェーンフィギュア ピザコレクション(2001)2007年11月20日 16:02

LOONEY TUNES Keychain Figure Pizza collection / by SEGA (2001)
セガ製の景品用キーチェーンマスコットシリーズの情景モノ第二弾(通算4弾目)「ルーニーテューンズキーチェーンフィギュア ピザコレクション」。前作「機関車コレクション」に比べてラインアップも増え、色数も格段に増えて細かな作りになりました。前作同様、キーチェーン金具のついた商品なのに台座が付属していました。
5種すべて集めるとまん丸のピザが完成! 台座のピザは各種共通ではなく、それぞれが専用に作成されていて、裏面にキャラクターの頭文字が刻印されています。(タズのみ“Z”。)
Bugs Bunny / LOONEY TUNES Keychain Figure Pizza collection
バックス・バニーは主人公扱いだから、ある意味、王道で脱線がない分、カッコはいいんですが面白味はいまひとつ。スマートにまとまっています。
Daffy Duck / LOONEY TUNES Keychain Figure Pizza collection
う~ん。日本製だからなのか、おとなしい印象。これが海外モノPVCだったら黒コゲになってたり、熱がって絶叫していたりとかしそうなのに、いたって普通。もっとも、すべてを集めて並べるコンセプトからすると浮く可能性もあるので、その配慮という可能性もあります。
TAZ / LOONEY TUNES Keychain Figure Pizza collection
同じく、タズもおとなしい印象。海外PVCだったら、絶対に皿ごとピザかじってます。
そしてタズがピザ好きって設定がカケラも感じられないんですが、スルーっぷりも分かってないデザイナーが作っちゃった感をかもし出していて、残念です。一応、物欲しげに見えなくもないけれど、タズの感情表現からすると、これで“好物=ピザ”とは見えないかな。出来は申し分ないシリーズだけに惜しいです。
Sylvester / LOONEY TUNES Keychain Figure Pizza collection
ピザ生地作りが激ウマのシルベスター。どうせトッピングはトゥイティーを想定しているんでしょう。
Tweety / LOONEY TUNES Keychain Figure Pizza collection
トゥイティー・ピザ……。あ、トゥイティー・パイか。引っかかってるような、引っかかってないような……。たぶん、商品開発者は無意識。

クオリティの高さは日本の商品の技術力を感じさせるものなのですが、いかんせんキャラクター性(ダフィーとタズ)の弱さが、本場を離れたコレクション・商品のオーラを放ってしまっています。もっとも、これで充分だと思うのですが。
もっと残念なのはこの商品を最後に同シリーズの商品がリリースされなくなってしまったことです。成績がどの程度だったのか、知る由もありませんがファンとしては再開を願います。トゥイティーだけの売り場、アミューズメント・パークはもう飽きました~。