HAPPY NEW YEAR 2009 ~モーいいかい!2009年01月01日 00:00

HAPPY NEW YEAR 2009
あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。
今年も、各方面ざまざま宜しくお願いいたします。

……画像は親用の書き下ろしで自分の年賀状は、先週線画だけ書いたのに画工紛失。その出鼻くじけ感がテンションを大幅にゆるめて現在、まだ準備中。

子供電話相談室 永六輔先生によれば、元旦に書くのが正しい年賀状らしいので、それを言い訳に締め切りを引っ張ってます。
今日こそ、書かなきゃ……。

それ以前に季節関係なく大掃除が必要なのに、年末の大掃除もまだ手付かず。正確には触って、山を崩して、散らかし中で放置。
明日こそかたさなきゃ……。
(※以下、エンドレス)

本年もズズ、ずぃ~っと宜しくお願いいたします。

除夜の鐘2009年01月01日 00:44

除夜の鐘
近所で初参り。
108ッ以上の煩悩渦巻くブログだけど、若干とんでけ! (^^;

年賀状のデータ、やっと完成2009年01月01日 23:41

年賀状<自画像>
正に牛歩。やっと画像データ完成。
毎年元旦は映画ファン感謝デーにのって映画館初詣をする行事があるのに、できなかった。残念!

明日には来た分を投函して……。
毎年遅い年賀状ですいませんです。

手が遅いのにブログを触りすぎ。中毒患者。

WALL-E的年賀挨拶画像2009年01月01日 23:59

M-O 2009
あけましておめでとうございます。

出オチです。
使用品はアクションフィギュア(Basic Figure)のモー。

HAPPY MOO YEAR 2009 ~クララベルの年がやってきた2009年01月02日 21:57

HAPPY MOO YEAR 2009
年末にTDLへ出かけて見かけたのが画像の商品。
キャリアは長いのに、知名度的にはマイナーキャラと言っていいクララ・ベルがフィチャーされています。
もちろん丑年にならっての商品でしょう。

でもヘソまがりの自分は、マスプロ商品でこういうネタを投げてくるなら、予定していたクララベル画像ネタ系エントリーは維持でもやらないぞ、と思ってしまったのでした。

マニアってやだねぇ。

WALL-E スクエアブロックパズル / by SEGA2009年01月02日 22:53

WALL-E スクエアブロックパズル / SEGA
年末にゲーセンで捕獲したアミューズメント用オリジナル景品「WALL-E スクエアブロックパズル」。
劇場販売で似たようなパズルの商品化がありますが、あちらは小型(劇場販売パンフレットの通販ページにも掲載されています)。
こちらは一回り大きくて昔、流行した馴染みのサイズに近いようです。

イブがルービックキューブを握っているイラストが含まれている部分が高ポイント。
EVE with Rubic Cube

何の気なしに規則的に2列を回転させていれば、一周して戻るだろうといじっていたら、見事に復帰できなくなりました。
直そうと、別回転を加えたら更にドツボに……。

ちなみに全6面の絵柄は以下の通り。
全6面の絵柄

うーむ、かくなる上は分解して戻すか……。
ちなみに以前のミニサイズのルービックキューブ自己限界点はコレ。

イヴさん、お願いだから戻して!

Little Golden Books/PRESTO!(マジシャン・プレスト)2009年01月03日 02:29

PRESTO! / a Little Golden Book
映画も外さないけれど、リトル・ゴールデン・ブックスも外さないピクサー作品。 『ウォーリー』の同時上映で知名度をあげ、ファンを増やしている『マジシャンプレスト』。

アニメーションの完成度は改めて言うまでも無く最高峰だと思うのだけど、あのハイテンポのギャグアニメーションをどうやって絵本に置き換えているのか興味津々。

イラストレーションはテディ・ニュートン(Teddy Newton)。『アイアン・ジャイアント』やピクサー作品のストーリーボードアーティストの彼にかかれば、チョチョイの出来?(※偏見) 
筆が走っているのを感じる流麗なアールが心地よい絵! 眺めているだけで幸せになれます。
動きが激しい部分はページの中で起承転結をつけた数点のイラストを用意しているので、あのアクションも大部分を再現していて、圧巻。

何よりも“絵”なので、伸び縮みの快感や表情づけの妙が、トコトン味わえます。
たまらん仕上がりの興奮してしまいました。

こうやって絵で見ると、レックスの口元の表現って、C.ジョーンズ調バックスバニーが入ってるのを痛感。
まだまだいろいろ発見がありそうな作品だなぁ。

でも、改めて絵で見るとCGアニメーションで再現する意義があったのか、謎に感じるのも事実。
CGアニメの明日はどっちだ。