特撮百景 八式造形/ウルトラマン ~限界宣言?2009年07月01日 06:00

特撮百景 八式造形/ウルトラマンティガ
200円カプセル、全5種類。セット売り購入

ここ数年、コストの限界を感じさせていた200円カプセルのHGシリーズ。別ラインとしてサイズ縮小、共通台座の新機軸アイテム。小さいこと自体は自分にとっては難点ではなく、魅力になりうる部分なので、かすかな期待を抱いたアイテムです。

シリーズの売りとしては、穴の開いた台座に自由に配置でき、並べることによってドラマを展開させられる"関係性”を盛り込んだポージングと、並べる前提で縮尺を統一した“スケール設定”。

実物を見て感じるのは微妙なサイジング。小さくした分だけ、表現&塗装に限界がるのは理解できるのだけど、逆手にとったような印象を受けて……。
特撮百景 八式造形/ウルトラマンティガ(背面)
最近定番になった背面のカラー省略もあるのです。これはサイズなりの表現の限界とは別問題でしょうが、毎回のがっかりポイント。

数年間にバンプレストからリリースされた「むでんくん」(電源の要らないプライズゲーム)の景品のフィギュアの方がはるかに小さく、当たり外れあるにせよ塗装も限界までチャレンジしている印象があって気持ちの良いアイテムでした。

それよりはるかに大ぶりのフィギュアなのに、この状態か、と比較してしまうのが正直なところ。棒の差込の太さ、もしくは黒という成型色のせいか、無骨に感じるのも惜しい。
特撮百景 八式造形/ウルトラマンvsゼットン
おそらく目玉であるラインナップの初代マンとゼットンの2種は組み合わせると付属のパーツのおかげで科特隊の基地が(半面のみ)できあがるというもの。

ミニフィギュアアイテムとして繰り返しモチーフなので、技術の向上くらいしか楽しみにならないのに、むしろ低価格版のような錯覚を感じるチープ感。先発『怪獣名鑑』などと比較してしまうと、どうしても色の少なさが……。
また、結局のところ台座に自由に配置して楽しむという幅が狭く、結局固定された配置で楽しむしかないような印象。

特撮百景 八式造形/ギガキマイラ
チープトイでは初めての登場になるギガキマイラはカットモデルで頭部のみにラインナップ。対戦するウルトラマンティガの台座に手のみが配置され、ほかにウルトラセブンがラインナップ。3アイテムで空中戦シーンをイメージさせるコンセプト。
こちらの方が、「どうとでも配置できる」感のお遊びを楽しめるのだけど……。
特撮百景 八式造形/ギガキマイラ(頭部)
目すら塗ってないギガキマイラに、脱力。

なんか、200円カプセルトイの黄金期は1終わってる宣言をされている感じ。近く300円アイテムでHGの後継とも言えるラインDGも開始されるし、見捨てられ感漂う200円ライン商品。

同日買った『マイク ムービーコスチュームフィギュア』の満足度に比べても思うのだけど、安っぽさはボリュームよりも、“省略”をはっきり感じさせる塗装部分。今回は、サイズも塗装も半端なところに着地したようで、残念アイテムでした。

GACHA/マイクムービーマスコットコスチュームマスコット ~これはいい!2009年07月02日 19:13

GACHA/ Monsters INC. MIKE MOVIE COSTUME MASCOT / By TAKARA TOMY A.R.T.S
情報入手以来、実物をワクワク待っていたアイテムです。
実物を見た感相は、最初こそ「小っさ!」でしたが、その作りの細かさは見れば見るほど関心してしまう仕上がりです。

オレに触るな!
ラインナップは表題どおりのマイクづくし。単調になりかねない危惧はなんのその。劇中のコスチュームから、どれも上手にセレクトした、こだわって再現されていて楽しいです。

人間世界から来たブーが有害だと思って防備する「オレ触るな!」は目をカバーするレンズ部分もクリアで再現したこだわり。この2cm程度のマイクロ・フィギュアに、この密度はすごい。フィギュアコレクターと、実用品ストラップとして買う層など幅広くあぴーるしているからこそできるコストのかけ方なのか……。密度高いなぁ。
オレに触るな!(後姿)
モンズターズ・インク社のロゴがプリントされたビーズの背面は相方サリーのプリント。以前ならフィギュア+金具で100円ラインの商品であろうサイズをビーズの装飾などをプラスして200円相応の濃さに感じさせているバランスは、お上手。メインの密度が高いからこそ、成功しています。
マイクはゴミ箱へ/オレのリトル・マイキー
今回のラインナップは6種+シークレット1種。シークレットの内容を知らないまま店舗へ赴いたのですが、その内容を聞いてシークレットをあきらめることができました。「マイクはゴミ箱へ」のゴミ箱のカラーリングが違うだけだと聞いて安心しました。意味のあるカラー変更ではないので、“出ればラッキー”くらいなアイテムでした。その割には相当アソート率が低くてコンプリート病のある人には手痛い設定のようです。

「オレのリトル・マイキー」はファンにんまりの名シーン。リトル・マイキーが個性強いアイテムなのでダブル・キャラ的な嬉しいラインナップ。
マイクはNo.1(byマイクママ)
そして今回の目玉は、おそらく初アイテム化のマイクのママ!
息子を熱心に応援する姿が痛くて嬉しい(笑)!

彼女のビーズだけがサリーではなくマイクになっているのも、キャラクターを理解していてすばらしい設計。

満足度の高いアイテムですが街中で見かけることがないので、生産数は限られているか、それとも経路が限定なのか(ディズニーストア出荷?)、入手しずらいのが難点という、もったいないアイテムです。

何に乾杯?2009年07月02日 23:57

何に乾杯?

火事場の寒気とカメラの寒気2009年07月03日 04:32

交差点いっぱいの消防車
明け方に神保町交差点で、多くのサイレンが聞こえたので、何かあったのを感じていました。帰るためにビルから外へ出たら、ただ事ではない景色にびっくり。交差点を埋め尽くさんばかりの消防車に驚くと共に、ちょっとした頼もしさを感じました。

自宅の至近距離で火事を体験してから、火災に対して人一倍強く恐怖を感じるようになっていて、思い出すだけでも寒気が消えません。その意味、消防の設備の力強さは、依然とは違う力強さを感じさせてくれる存在になっています。 見たところ、すでに消火作業は終わっている様子。
ブロガーの悪い癖で、うっかりカメラを向けてしまったのですが、現場を意識した瞬間、ふと我に返りました。

以前の秋葉原の事件しても、新聞に掲載された現場写真には寒気を感じさせられました。惨状に向かってケータイのカメラを向ける関心の向け方は、やはり人間として恐ろしさを感じます。気づくのに遅れたとは言え、自分もその一部になってしまっていたと反省した瞬間、目の前にテレビ局の報道カメラが横切りました。
報道のカメラ
ううむ、プロだから、という壁は理解しつつも、その職業の残酷さを感じる瞬間でした。そして、むしろその瞬間を忘れないよう意識してシャッターを切る。撮る人を撮る。矛盾している行為だろうか。

アニメの話に飛んで申し訳ないですが、88年ごろTV放映されていた「エスパー魔美」の中の一話に、なだれに巻き込まれる瞬間の彼女に対して、思わずシャッターを押してしまったカメラマンの話があったのを思い出しました。そのカメラマンは罪悪感から山にこもり、仏像を彫るというストーリーでしたが、当時、描き方に物足りなさを感じて辛口の感想を持っていた1本です。でも、今思い起こしてゴールデンタイムのアニメーションで、やや重過ぎるくらいの意義のある1本だったのではないかと思い起こしています。

いろいろもやもやを抱えたまま、近隣住民の無事を祈りつつ帰途につきました。


[※2009/7/8記]
後日、ネットでニュース検索をしたら、現場では亡くなられた方がいらっしゃったそうで、自分が考える以上に大変深刻な火災だったようです。 不謹慎にも思える日記になっているようにも思え、公開に躊躇したのですが、火災の怖さを肝に銘じるため公開の判断としました。共感と理解お願いします。
亡くなられた方のご冥福、お祈りします。

ツバメとビニール傘2009年07月04日 13:03

ツバメとビニール傘
割と人通りの多い場所なのに、ツバメが巣を作っていて、通るたびに気になります。場所は駐車スペースなので直下は乗用車。
最初はヒナが落ちないようにしたビニール傘かと思っていたのですが、糞害から車を守っている可能性に後から気づきました。どっちにしろ巣を取り除かない優しさを感じて、設置者の配慮を感じています。

ヒナはもうかなり大きくなりました。
もうそろそろ巣立ちそうです。

車内刷り/アイス・エイジ3号ロマンスカー2009年07月04日 13:50

車内刷り/アイス・エイジ3号ロマンスカー
「アイス・エイジ」は作品を重ねてからの方がいろいろ優遇されていいるような気がする。こういうのを見ていると続編商法は、単発新作に比べて、やはり有利なんだろうと感じてしまうなぁ。

いったいどんな化粧をしたロマンスカーが運行されるのか興味がああるけど、箱根には用がないし(^^; 

とりあえず中刷りだけでも記録にパシャリ。