森のビアガーデンで飲む2009年07月05日 15:05

森のビアガーデン
屋外で飲む開放感。ジンギスカンもおいしかった。

大ジョッキ4杯で、かなりメロメロ。

映画『ボルト』試写会~三匹荒野を行く!2009年07月05日 23:25

映画『ボルト』試写券
こんな言い方をすると失礼かもしれませんが、今年この映画のチラシをもらって、コピーを読んだ時に、「珍しく宣伝部、分かってるなぁ!」と思ってしまいました。

そのコピーは、
この夏、ディズニーが贈る《奇跡の旅》の物語。

オールドファンにはピンとくる『奇跡の旅』と言えば90年代の同名映画もありますが、ここで指してるのは明らかにオリジナル作品『三匹荒野を行く(原題/原作タイトル“奇跡の旅/The Incredible Journey”)』。


amazon.co.jpで「三匹荒野を行く」をチェック

犬と猫たちが飼い主の下に戻る旅という王道の筋で、この作品を避けて通ることはできません。ましてや今回の作品のかもすポスターなどのビジュアル群は、髣髴しないほうがおかしいじゃないですか。

そんな観点から、前出「分かってるなぁ」の感想になるわけですが、それは『奇跡の旅』をいつまでも忘れられない、おじさん・おばさんたち。知らない人にとっては、なんとも無味無臭のコピーでしょうねぇ。

もうひとつ事前に気になっていた要素が、スタッフの交代劇。
この作品のワークタイトルは「アメリカン・ドック」。TDLのディズニーギャラリーでも2005年にイメージボードが公開されていましたが、あのころはクリス・サンダース(スティッチのクリエイター)が船頭役で動いていた映画。薄れた記憶をがんばって引きずり出してみると、もっとポップなキャラデザインと、町もシックなレンガが目立つ景色だったような……。

ジョン・ラセッターがクリテイティブ・オフィサーに就任してほどなくしてサンダース降板。サンダース好きにとっては、残念な結果になった作品ですが、片鱗が残っているのかも注目ポイントでした。

クリス・サンダースHP:http://www.chrissandersart.com/

結論から言っちゃうと、サンダースの味はほとんど残ってない……かな。

本作は良くも悪くもラセター就任後の「ディズニーブランド復権」をかけた1本。古いディズニー作品の記憶を呼び起こさせる要素を巧みに織り交ぜながらイマ風の刺激も備えている娯楽作といったテイスト。

脚本に関しては、そんなにもラセッター的にならなくても、と思ってしまうほど『トイストーリー』や『カーズ』に共通する部分を持っていて、いったいどれほどの影響力が現場にあったのか気になってしまいました。

予告編で公開されている要素で言えば“ドラマを現実と信じている犬”(※これはサンダースが作った設定らしい。)が現実との世界の境界線を意識するくだりは『トイストーリー』のバズを思わせるし、バディ・ムービー&ロードムービーの空気自体が、どちらかというとピクサー作品のそれを想起させてしまうから不思議。
逆に言えばラセッターの持っているテイスト自体がW・ディズニー存命末期の作品群に強く影響を受けているのだと気づかされました。(もしくはディズニー・ブランドに求めるテイストが、そこなのでしょう。)

正直、映像的な“刺激性”が虚構部分に押し込まれているせいで、本編(=テーマ)がとても地味で、バランスの難しい配分だった思うのですが(実際、劇中劇はやや長すぎる感アリ)、それらを差し置いても魅力的に仕上がった三匹には喝采を贈りたいです。

そして2つの世界を見事に描いたパウエルのサントラが出色。これは燃えるゼ! そして癒される!

東京ドーム/サントリー ザ・プレミアム・モルツ ドリームマッチ2009観戦2009年07月06日 19:24

東京ドーム/サントリー ザ・プレミアム・モルツ ドリームマッチ2009
東京ドームで行われた「サントリー ザ・プレミアム・モルツ ドリームマッチ2009」に誘われて観戦してきました。
これだけ野球オンチの自分でもピンとくる有名選手のオンパレードと場内の熱気、そして生だからこそ感じる迫力に「すげぇ!」と感じるゲームでした。

何がもったいないって、自分があける脳内の引き出しが「プロ野球を10倍楽しむ方法(アニメ映画)」や「がんばれタブチくん(アニメ映画)」とか、藤子不二雄賞受賞作品「助っ人(漫画)」、コロコロコミック連載野球漫画「かっとばせキヨハラくん」「クワタくん」……etcという、見事な二次作品群。せいぜいがスポーツニュースで流れているダイジェストの記憶で、見事に“本物”を見てないんですよ。いやはや。 あとは小学生のころ商店街でもらう後楽園球場のゲームチケットで夕涼み的に観戦に来た記憶くらいで、ほんと野球とは縁遠い少年期を過ごしてました。

それでもわかる人たちって、一流の中の一流なんでしょうから、現役を退いてもスゴイの当たり前。

それと自分がオタクなせいか、映画に登場する「野球ファンの熱気」みたいなモチーフが好きで、そういう熱気を生で感じられる空間はやっぱり心地よかったりします。

阪神優勝の際の役者を再現したシーンでの客席の盛り上がりはすごかったなぁ。

そんな訳で舌は三流なのに極上の料理を食べた気分。語ればボロが出るのが確実なので、あとは写真で熱気を伝えたいと思います。
坂東英二、田淵幸一、石原さとみ、大沢啓二
坂東英二、田淵幸一、石原さとみ、大沢啓二
桑田が投げる
桑田が投げる
バースが打つ!
バースが打つ!
桑田&バースの2ショット

お星様へお願い2009年07月07日 17:57

水道橋から望む川と夜空
お星様へ。死んでることの改善希望。

★死んでること

旧PC…フリーズし続けて毎日数時間、無駄な時間を吸い取る悪魔。

新PC…接続セットアップが上手くいかず、完全なDVD再生&データ焼き専用機。時間を吸い取る、難しい子。

経済状況…最近は所持金数百円をいったりきたり。ネットオークションの売り上げで電車代と週一の本を買うことで手いっぱい。

仕事…心積もりしていた大きな仕事はことごとく頓挫っぽい。奉仕仕事ばっかり。

空間…PCの接続ケーブルなどをつなぎかえるために空間が欲しくて汗だくで、ほんの少しの空間を作るのに時間を吸い取られる。寝ている自分にめがけて小物が落ちてくる。修復するために汗だくで時間を吸い取られる。

☆生きてること

今日も肉体は元気に動いている。ありがとう。

[画像は当日23:50ごろ撮影]
雲があるとは言え、星が見えるなんて珍しい七夕だ。

T-shirt/ほえよ!00112009年07月08日 22:00

Hong Kong Phooey / T-shirt
シャッフル中のTシャツ、昨日着用分は懐かしのハンナ・バーベラ・アニメ の「ほえよ! 0011(ぜろぜろわんわん)/Hong Kong Phooey(1974)」。スーパーヒーロー0011はドラの響きで変形する万能カーでさっそうと登場し事件を解決するのであった!
子供の頃、そのマシンの(適当かつスーパーな)魅力や秘密基地っぽいワクワク感に魅了され、ごっこ遊びしてました。年齢を経て思い出すとクンフーやドラなどのエキゾチック・アジア感満載だったはずなのに、すっかりその味は思い出せなくなってます。振り返るとブルースリーのブームをもろに受けた世界だったのですね。
ほえよ!0011Tシャツ(背面)
Tシャツは90年代のUS製。はっきり思い出せないのですがWBSSで買ったのか、そうでなければ、1999年にアメリカ・フロリダのユニバーサルスタジオの中にあったアトラクション「The Fantastic World of Hanna-Barbera」に併設されていたショップ“ハンナバーベラストア”で購入したもの。


コピーライトは
(C)1993 HANNA-BARBERA PRODUCTION INC. ALL RIGHTS RESERVED MNFG. CANGES, QUEEN, N.Y.

T-shirt/怪物大王 <怪物くんX The Wonderfull Design Works.>2009年07月09日 01:35

T-shirt/怪物大王 <怪物くんX The Wonderfull Design Works.>
MANGART BEAMSで現在発売されているデザインTシャツ「怪物くんX The Wonderfull Design Works.」の“怪物大王”。定価5040円也。

少年画報版「オヤジが出た!」→コロコロ世代的には映画原作「怪物ランドへの招待」からピックアップされた柄。配色がカッコイイ! 他の配色がもう1パターンアリ。柄は他にも怪物くん一家(三匹+怪物くん)や画報付録の裏表紙をそのまま使ったアストロノーツ(一つ目の怪物宇宙飛行士と怪物くんの2ショット)と笑う怪物くんがありました。

内側にタイトルロゴのプリントがあるのが、見えないのにおしゃれ。肌弱星人としては、カブレないことを願うばかり。