PHV/ウルトラマン対決セット 燃える勇者vs豪将編&大怪獣バトルNEO DVD付限定 ― 2009年09月06日 18:35
ラインで購入し、習慣化してしまうことに疑問を感じ始めている怪獣玩具ですが、PHV対決セットシリーズはサイズも値段も手ごろ、ラインナップも変化球が飛び出してくるので、やめられずにいるシリーズです。
今回の「ウルトラマン対決セット 燃える勇者vs豪将編」の目玉はなんといってもバンダイのCMミニ番組用の『ウルトラマンナイス』とその敵、モモザゴンが異彩です。
考えてみると操って怪獣にバトルをさせている「大怪獣バトル」のコンセプトは「ポケモン」的。もっとカワイイ系の怪獣ってのもあっていいのかと思わせる部分に、モモザゴンはひとつの答えにも見えます。幾何学的なデザインはダークな色合いならば怖くも見えそうなデザイン。既存キャラも、ピンク色カラーがあっても……やっぱ、やだ。
「対決セット」の最近の販売形態はウルトラヒーローが再販で、怪獣欲しさにダブりを買い続ける、コストパフォーマンスの下がった買い物ばかりでしたが、今回はウルトラマンナイスとウルトラマンダイナのミラクルタイプも新造形。メビウスの最後の盛り上がりの登場した四天王のグローザム含め久々に、どれもこれも嬉しいラインアップです。
再販枠「ウルトラマンコスモス(ルナモード)vsゴルメデ」「ゾフィーvsタイラント」を外して3箱購入しましたが帰宅して手持ちと比べたら、ゴルメデは後頭部の金色の筋が追加されたカラーリングだったので、ウルフェスで追って買いました。うーん、カラー違いは追いかけたくないのに。(しかも、ゴルメデにそこまでの思い入れはないだろうと自問。)
1箱2体入り367円。
そして、もうひとつが『ウルトラギャラクシー大怪獣バトルNEO DVD新たなる戦いセット』。ホビー誌で存在だけは知っていたトイザらス限定のDVD付対決セット。ソフビは限定クリアver.のキングジョーブラックとウルトラマン。
先日、ウルフェスの後で池袋トイザらスでも探したのですが、見当たらなかったので見つけることが出来てよかったです。ザらスだけでなくウルトラマンショップでも取り扱いがあったとは、嬉しい誤算。
DVDはTVの1話と特典映像が収録。1箱1050円。
結局カラーバリエーションに手を出してるじゃないかと自己ツッコミ。
うまくバンダイに洗脳されて育った人材だとつくづく、自分の状態を考えてます。とりあえず玩具が欲しくなる薬はガムに混入されて無いようですよ(^^;<メトロンじゃあるまいし>
最近のコメント