チョロ獣/産地直送 ゴジタマ大作戦 店頭ポスター(1984) ― 2011年11月02日 07:31

チョロ獣にゾッコンだった自分が、銀座キンタロウで使用済みになったものをいただいてきたんだと思います。ただキャンペーンの詳しい記憶がないので開催中に居合わせることはできなかったようです。卵形のカプセルなんて、見ていたら絶対に覚えているであろう形式です。
数年前にあったチョロ竜みたいな状態でチョロ獣が売られていたようです。
定価と変わらない価格設定なので期間限定のキャンペーンだったと思うのですが……。そして「カードが出てきたら」の記述が激しく気になります。どんな景品が用意されていたのでしょうか。おそらく実物を見る夢は叶わないと思いますが、出来るものなら、どんなカプセル、Wチャンス、あたりカードだったのか見てみたいものです。
ふはー、新たな欲求!!
カ-ズキャラクターカー/カルロ・ヴェローゾ&カルロのクルー・チーフ byマテル ― 2011年11月05日 22:56
まったく買うのが止まったわけでもないし、出来るならブログを購入記録にするつもりで写真を撮ってます。でも、レビューするほど深い考察もないし、ただ買って遊んでるだけ。(あ、考えてみたら先週もクリスマスバージョン3台買ってるじゃん。)
今回はアメリカ、Kマート限定の「カルロ・ヴェローゾ&カルロのクルー・チーフ」を購入しました。
正直、自分の映画「カーズ2」のツボはスパイ戦。レース側のドラマのキャラクターではフランチェスコ以外はホント薄味な印象なんでミニカーもほとんど買ってません。この商品のツボはクルーの「ワーゲン」という車種の方。すいません、そんな客で。
[※2011/11/17撮影画像追加]
なにげに日本でも店舗限定で出たりするんですけどね。数日違いで、Kマート版を買った私です。
ぬいぐるみ/カールじいさんの空飛ぶ家 ― 2011年11月06日 23:06
どんな人だと思われているんだ、自分(^^;
いや、大正解です。
部屋の散らかり惨状を思うと、我が家は底が抜けて飛びそうにない状態なんですが、どうしても彼らを連れて帰りたくなってしまっていました。
タグを見るとアジアンな漢字表記で、本体にもソレらしいタグが見つけられず、ブートっぽいんですが何しろ商品化が乏しい作品なので、しかも犬とかはぬいぐるみになっているのに主人公のじいさんがぬいぐるみになってるところを初めて見たので、驚きました。我が家に居る別シリーズのぬいぐるみとあわせればにぎやかになりそう。
……ラッセルくん、ダイエットに成功したのかな。首があるじゃないか(笑)。
ガチャ/トイ・ストーリートゥーン ハワイアンムードマスコット/by TAKARA TOMY A.R.T.S ― 2011年11月07日 18:16
劇場公開時でも物販にハワイアンスタイルのエイリアンのマスコットやら、レターセットやらいろいろ出ていたし、ディズニーストアでも大型商品が入荷されているのでガチャガチャでも商品化されるかな、と若干は思いましたが、さすがに短編なのでコンパクトな商品化という印象。
ガチャは回してこそ!(笑)
4回目までは順調に4種類出たのですが、7回まわして、結局4種類どまりでした。でも、“とりかえっこ”の幸運のおかげでコンプリート。
ジェシー、バズ・ライトイヤー、ウッディ ドーリー、プルックリンパンツ、エイリアン
バズの表情付けがこのサイズでは限界だろうけど、感じが出てて笑っちゃう。ジェシーのプリント柄はいいアクセント。口まわりの塗装がちょっとサイズ負けなのか、惜しいですけど……。
ガチャガチャ・フィギュアでは初登場の3からのキャラクター、ドーリーとプルックリン・パンツが嬉しいラインナップ。プルックリン・パンツの胸がピーナッツだったの、いまさら気づきましたよ。
お互いが「キモーイ」と思ってるであろうオークションのシチュエーション ― 2011年11月08日 09:50
引用符が始まったら、基本終わりだと思ってるので自分も切り上げます。
そもそもはこんなオークションでした。(一部伏字は、出品者を特定させない配慮です。)
新品★◎◎◎◎ フィギュアマスコットスペシャル 全8種 限定品
商品説明 新品★◎◎◎◎ フィギュアマスコットスペシャル 全8種 限定品です
通常は6種類ですがこの商品は◎◎◎◎と◎◎◎◎が付いた全8種類セットです。画像は当方私物品ですがお送りするのは未開封新品です
☆振込先、発送方法などお取引については商品説明に記載している内容にてさせていただいてます。ご自身の勘違いによる落札後のイレギュラーなご要望にはお答えできかねますのでご了承ください。
☆オークション終了後ご連絡させていただきますが、万が一届いてない場合は落札者様よりご連絡ください。
☆落札後のキャンセルは一切お受けできませんので予めご了承ください
☆送料が若干前後する場合がございましても表記金額とさせていただきますのでご了承ください
☆落札後48時間以内にご連絡が取れないかたはご遠慮ください。お返事なき場合は予告無に削除(自動的にマイナス評価がつきます)いたします
☆ご入札いただいた方は上記注意事項をすべてご理解いただいたものと判断いたします
以上よろしくお願いします
発送詳細 ■定形外郵便 140円

通常版を持っている自分が欲しかったのはバージョン違いである2種と、そのミニブックでした。目当てが400円分でもセットしか見かけない商品だったので購入を迷いつつポチリ。
送料明示だったのでカプセルはないだろうと予測してたのですが、なんと到着したらミニブックが一つ。ありゃ、目当ての品が少ない。よりによって。でも、無かったわけじゃないから、マシか。そう思いながら率直にその旨を「到着しました」の知らせで連絡。
ご連絡遅くなりましたが、先週末に商品到着いたしました。迅速な発送ありがとうございました。 一つ誤算だったのは、画像が個別だったのでミニブックが個数分付属すると思っていたのに、1部のみだった点です。こちらも確認が至りませんでしたが、商品未開封新品のコンディションで、但し書きが無かったのでてっきり、8つ付属しているものと思い込んでいました。コレクターとして、通常版と違う部分が重要だったので、ミニブック重要視していました。 あと、いろいそ調べてみたのですが限定版についての詳しい情報が分かりませんでした。どこかイベント会場か、何かの限定品だったのでしょうか。もし差し支えなければ追加情報いただけると助かります。 |
1ヶ月たっても返信が無かったので、そろそろ待ち状態も終わりにしたかったので以下を送信。
お返事無いので、見落としか、回答できないと言うことで認識しました。
お世話になりました、ありがとうございます。 |

こんばんは 回答できないのではなく「商品を受け取りました」と連絡いただいてたので問題なく完了したと判断しておりました。うん、見落としたという言い分は分かるけど、発送時言えば対応できたって言われても、受け取ってすぐに言ったのに……。時間がたったのは気がつかなかったからで……おまけにミニブックが嵩張るって理論が……厚さ1mmでも?? (ミニブックを「嵩張る」といえるのは数百枚ストックしている自分を指す発言なら納得です……。)到着の知らせが無事だと決め付けて一ヶ月放置されたのに、気づくようにしなかった貴方が悪いと言われている気分。なんか、評価で「高圧的」とか言われて悪いが付いてるの分かるなー。まぁ、見落としやすいとは思うし、こっちもケンカ売りたいわけでもないし、以下の返信。ここからは電光石火のやり取りで、完全に“返信は一晩寝かした方が言いと思うけどな”って思いながら。なんか一方的に悪いのは貴方と言われればイラつきますよ。人間だもの。
今回のように別の要件があれば「その他」でご連絡いただけてたら回答できたと思います。
まずミニブックの件ですが出品の際1枚のみ画像を載せていました。
落札される方がどのような目的で落札されるのか分かりません。コレクターなのか子供に与える為かなど...。当方としてはこの商品が全8種類として出品しても確認するものがなければいけないと思いミニブックを1枚つけました。コレクターの方は8枚必要かもしれませんが私なら嵩張るし1枚あれば十分です。
8枚必要なら発送の際言っていただいてたら対応できてました。
もう一点限定品についてですがこの商品は通常6種類ですが出品商品はイオン限定8種類です。今は新しいバージョンがでてますので確認できませんが当初はイオン限定と記載がありました。また同時期に同じ商品の出品もありました。それ以外の詳しいことはメーカーにお問い合わせください。

一つ分かり納得し、一つ残念でした。 到着の知らせを「無事」と早計されたのは分かりましたが、無事の到着だったか、不備があったかは確認されてらっしゃらないのですね。評価をお送りしていなかったのは“お取引完了”と思っていず、返答お待ちしていました。 ミニブックが嵩張るから省略というのも一方的で、この商品はミニブックにポイント券があり、10月までのキャンペーンの応募に使われていました。 当方はどちらかと言えば資料としてミニブックを8枚落札したつもりでした。(既に通常商品版をそろえていたので。)どちらにしても商品の一部という認識で、「同じだから箱は捨てました」とか「説明書は捨てました」と言われている様で認識の違いが大きいとしか言いようがありません。その際は、商品説明にあって欲しかったです。これは未開封新品と言うには欠品のように当方は感じています。 限定の仕様については既にこの一ヶ月の間に専門店で問い合わせました。 そのため、こちらで待っても無駄と思い、今回見切りをつけました。 この件で同様のトラブルが起きていないならば、ちょっと驚きました。 大変残念です。 |

「無事の到着だったか、不備があったかは確認されてらっしゃらないのですね。」うわ、断絶宣言。コワッ! Σ(@。@;)
すべて確認してないなんて言ってませんが...。評価についても不要の方もいますから。「その他」の項目があるんだから相手に気付いてもらうことが重要で最初からそのようにすればよかっただけです。みなさんそのようにしておられますよ。
「当方はどちらかと言えば資料としてミニブックを8枚落札したつもりでした」
ミニブックに1280円ですか?失礼ですが無理な言い分ですね。ガチャを出品した場合この商品に限らずミニブック不要が多いです。ご存じない方に行っても仕方ないですね。
通常版をそろえてたかどうかなんてわかりませんし後付けが非常に多いですね。
フィギアは開封されてませんよね。ミニブックを8枚画像に載せてたら貴方の言う欠品ですがそうではありません。これは落札者を騙すことにはならず、落札者の思い込みでしかありません。それだったらガチャのケースは?ということにもなりますよね。
「この件で同様のトラブルが起きていないならば、ちょっと驚きました。」
問題なんか一度もありません。ミニブックが必要な方は事前にリクエストもありますし。一部の神経質なコレクターを除いて世の中のほとんどの方がフィギアを重要視してるという事です。
それにしてもミニブックに1280円出す方がいることの方が驚きです。
いずれにしても揚げ足取りや思い込みが先行してるのでそんな方と話すだけお互い時間の無駄ですから今後一切連絡不要です。
返信感謝しますが、対応には疑問というか。一方的にシャットアウト宣言に困惑しています。 自分の非は認めない方でらっしゃるようですね。自分は3/7くらいでそちらに非を多く感じていますが両成敗かなと前回まで思っていました。画像はそちらの私物で送付は未開封新品説明。集合写真にミニブック1枚なら貴兄の言うとおりですが、わざわざバラ画像だったので、返信ないことを邪推して正直悪意があるものかと誤解していました。しかし返信いただいて悪意はないと(前回は)安心しました。 相手の状況が分からないから出品はオールマイティーなお客を想定して、新品ならばこそ勝手なことはしないのが当方が出品者の時は普通です。客側が「いる、いらない」判断できるようにすべきです。そうでなければ説明文に添えます。勝手に説明書を「必要ないでしょ?」は独善的すぎます。しかも揚げ足取りに「カプセルは?」発言は唖然です。そして不快です。正直、子供に与えるためにカプセル状態を希望される神経質な落札者も当方は多く対応しています。 むしろ、今回受け取ったときは自分も「未開封じゃないじゃん」と思いましたよ。でも、問題視はしてませんでした。自分は自己紹介にも記名している通り「コレクター」ですから、ある程度のふり幅で理解はしています。相手のことなんか分かるわけがないとおっしゃいますが、自分は開示しています。自分の落ち度は棚に上げて、詫びもせずに一方的なシャットアウト宣言には、正直呆れているのです。 私はケンカを売っている訳ではありません。もう一度、感情を抑えて読みかえしていただけないでしょうか? 私はミニブック1つに最高5000円以上払ったこともありますし、専門店ではそういう値段付けがある世界なのです。ただ一般人にマニアの非常識を押し付けるつもりはありません。自分でも物を集める傾向がある(私物表記からの推測)のなら、ある程度のふり幅で落札者は想像がつくでしょうし、「限定品」とわざわざマニアを釣る出品名なのですから、もう少しデリケートになってはいかがですか、と申し上げているのです。 私はシャットアウトしません。(普通、立場が逆だと思いますが、自分は逃げるのは嫌いです。) ただ、ここまで噛み砕いても理解いただけないようなら、理解していただけないとも思い始めています。そこまでの話ですし、そういう人とのお取引だったと理解するしかないでしょう。 |
感情を抑えてとありますが、だったら言葉の節々に逆なでする標記を何故入れるんでしょうか?マニアを釣る?ハッキリ言ってマニアとは取引したくありませんよ。神経質で粘着質、一般人に嫌がられる存在だからです。商品に限定と記載されてたから限定と書いただけですが。自己紹介でコレクターだと記載してるからなんでしょう?落札前の入札者の自己紹介までチェックしないといけないんですかね。出来たとしても即決ですからそれも出来ませんね。逃げる?ですか?喧嘩うるつもりはないと言いながら挑発的文面を入れるので話すのが嫌になるだけですから連絡不用としたまでです。案の定今回も予想通りそういった文面でした。これは貴方がしてる事ですよ。まだまだ言いたい事はありますが残念ながらこういったやり取りを続ける程暇ではありません。商品説明の文面の取り方でいろいろ言われるのは勝手ですが、他の方々とはこれで一切問題なく取引完了しています。世の中イロイロな人がいますがこれを全て満足させる事は貴方も私も無理ですよね。あたかも自分は出来てるように書かれてますが相手に確認した訳でもないのに不思議です。いずれにしても当方は画像の商品をキチンと届けてます。当方にとってこれ以上やり取りする意味がありません。
………分かってくれなかった………。(※藤子マンガの台詞)

ま、返信すらも最早“やめとけ”って感じだよね。これ。横たわる溝が活断層になるだけ。
少なくとも受け取った商品には、「限定品」とはどこにも書いてないから、知りたかったのに……。(そもそも限定品かどうかも知りたかった……。)
面倒なのは限定と思われているフィギュアは型流用で、組み合わせで自作できる品、対して解説書は複製できないってのがマニア的キモ論理(笑)。何が珍しいか分からないのは“普通”であれば当然だけど、買ってる相手に「買う意味が分からない」と言えちゃう出品者。すごい。
で、表題がオチです。
お互いが「キモーイ」と思ってるであろうシチュエーション。
そしてワリと自分も精神的に疲れたよ。

SAYONARA! & ARIGATOU!
キモいマニアが通りますよ。どいて、どいて。
食玩/PHVSウルトラ対決セット/光の再来編~テンカイいいね ― 2011年11月09日 18:07
最初の頃こそ、全て新作のシリーズでしたが、ウルトラヒーローのほとんどを出しつくし、やがてヒーローは再販、怪獣は新作の“半分”時代を経て、最近はそれすら減り、1弾につき新作は2体程度……。そして今回は「テンカイ」の一個。(^^;
今回の商品からパッケージに「この商品は旧金型を利用しています。」と表示がついてます。これからは、いちいち売り場で何を持っていたか悩まないで済むようになるのかも。
とはいえ、店頭在庫に出会えないなら意味はないです。このセット売りさえ買ってしまえば、今後探しにうろつきまわらないで済むと思えば、その時給とでも思えばいいのかな……。大人は時間がもったいないからプレミアを払うのだという論理を初めて聴いたときは目からうろこだったけど、いまやそれも納得。
テンカイをくるくる、値段分遊ぼう(※最近こればっかだな。)
PVC/ The Wubbulous World of Dr. Seuss (1996)~ジム・ヘンソン+Dr.スースの世界 ― 2011年11月10日 23:14
当時はネットも無く「観たい~!」とじだんだ踏んでいただけでしたが、こうやってオフィシャルの動画もアップされているので、動いている姿が観られるように。
こうやって改めてみると近年、実写映画化されて、そしてCGアニメーション化されるのと見比べても、マペットとのマッチングが良いのが分かります。特殊メイクで実写映画化するよりマペットで映画化されるバージョン観てみたかったなぁ……。
『ハットしてキャット(キャット・イン・ザ・ハット)』スースキャラクターの筆頭、キャット。実写映画の公開も記憶に新しいですが……。やっぱり、原作のデザインが素敵だよね。マペット版のキャラクターたちはどれもスースの絵柄を忠実にマペットの造形に置き換えていて、“おなじみの”姿で登場。嬉しいです。
二番手といえば『グリンチ』でしょうか。(個人的な好みでは一番手!)グリンチはやっぱり、クリスマス時期に活躍していたんじゃないかナァ。
このフィギュアたちの周りにまとわりついている小さいキャラクターはマペット版のオリジナルキャラクターたち。一つ一つ個性があるようなのですが、自分は残念ながら番組を観られていた環境に居なかったので、あくまでも知識のみのやつらです。
ウィッカーシャム兄弟はぞうのホートンシリーズに登場するいじわるな猿の兄弟。マペット版は、ちょっと人が良さそう。
『ぞうのホートン』シリーズの主役。数年前のCGアニメ化が素晴らしい出来だったので、日本でも知名度が上がるのではないかと期待していたのですが……。いや、絶対、あの映画良かったって! (力説)
『フォックス・イン・ソックス』キャットとゴロがかぶるせいか、自分の中では印象が若干薄いフォックス。でも赤いボディーに青いソックスは商品化すると映えますね。
『おひとよしのオオシカ(Thidwick the Big-Hearted Moose)』のシドウィック。冒頭の集合画像をニヤニヤ眺めた人はこの絵本を知っている人。角の上にどんどん他の動物が乗ってしまうのお人よしのオオシカ。
英語独特の駄洒落感覚が味なだけに、何度日本上陸しても、どうもメジャーになりきれない印象ですが、自分にとっては大好きなキャラクターたちです。
最近のコメント