鉛筆削り人形/ディズニー白雪姫のこびと(先生、苦虫、抜け作/KKタケウチ製) ― 2014年01月20日 05:03
底の部分に鉛筆削りのパーツがついていて、削りくずはパーツを外して捨てます。実用されていた品のようで、中も黒ずんでいたのを掃除してあげました。
年度不明ですが、かなり古い風貌に見えます。60-70年代といったところでしょうか。このシリーズ、全貌がまったくつかめません。このこびとシリーズも三人で終わりなのか、7人すべて立体化されているのか分かりません。ただ、他のシリーズでも3人で一箱のデッドストックを入手したことがあるので、これで揃っている可能性もあります。
何より、白雪姫がいるのかが謎ですが、同じタケウチ製の三菱銀行の貯金箱があるので、並べて作中気分を味わいたいところです。
表題は初代日本語版表記にしましたが、これは80年代よりも明らかに前の品なので、こう呼ばれていたころの時代の商品と言うことです。
鉛筆削り人形/白雪姫のこびと(先生、苦虫、抜け作/KKタケウチ製)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。