円谷英二展&こどもの時代館限定ゴジラ指人形サーモチェンジ版AセットBセット(2001) ― 2014年02月14日 17:17
友人が展示関係の仕事を手伝っていて、現地で買ってきてくれるというので一も二も無く頼んだ品です。
ところがどっこい、当時の受け取った時の感想は「何、コレ……。」というテンション。何しろパッケージもなく、裸売りのこの商品は説明も何もなかったので、どうしてこの成形色なのかサッパリ理解できなかったのです。定価も割高で1セット1800円だったかな…。(※記憶なので孫引き注意!)
その謎が解けたのは数年後。ネットでこの商品を見かけたら、温度で色が変わるとあるじゃないですか。腑に落ちなかったこの変な色合いが、一気に納得です。
温めると色がこんな感じに鮮やかなカラーになります。
ガシャポン版1弾以来のサーモチェンジ版です。
遊び方の一つが氷解したところで、基本に立ち返るとラインナップの怪獣が不思議です。しかも初期のラインナップが多く、当時としても、ちょっと物足りない造形のあたり……。よくよく見るとAセットもBセットも顔ぶれは一緒で、色が違うだけ。
ラインナップはゴジラ(1954)、ゴジラ(1964)、アンギラス、ラドン、モスラ(幼虫)、モスラ(成虫)、キングギドラ(昭和)、バラン、エビラ、ミニラ、ガバラ、キングギドラ(平成)。
いやいや、限定版サーモチェンジというだけが存在意義の大半。
コレクターズアイテムの“限定”の基本ともいうべき品なのでした(笑)。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。