映画『オープン・シーズン』~笑って笑って深さに染みる2006年12月14日 03:59

OPEN SEASON / MOVIE TICKET
家を出るときには数本あった見たい映画の候補から選んだ、自分にとっての一番旬の映画『オープンシーズン』。改めて、その日の服装に目をやると、Tシャツはディズニーの『ジャングル・ブック』でした。もう家を出る前から深層心理は決まっていた感じです。どんたけマンガのクマが好きやねん、とセルフ・突っ込み入れてしまう有様。

予想だけでなく本編を実際に見てみて多いに気に入った作品です。何よりも終始おバカなギャグが満載で往年のカートゥーンのノリを感じさせる畳み掛けるようなテンポでギャグをかましてくれる呼吸が心地良くて。

さて、『ジャングル・ブック』は別としてもクマがキャラクターとして登場するアニメは多くあります。『オープンシーズン』のように森林警備隊員とクマと言う組み合わせを考えてもディズニー短編アニメのハンフリーベア(Humphrey Bear/1950~)の一連や、日本でもお馴染みのハンナ・バーベラのTVアニメ『クマゴロー/The Yogi Bear Show(1958)』が思い浮かびます。

森林警備隊員が女性と言う配置が現代的とも思ったのですがロジャーラビットの短編「キャンプは楽しい/TRAIL MIX-UP(1993)」でジェシカ・ラビットがセクシーな森林警備隊員として登場していましたっけ。後半のジェットコースターシーンでとぼけたクマも登場しているのを思い起こすとこれらのステップを経た系譜の作品だと思います。
ロジャー・ラビット」に参加しているロブ・ミンコフは『ライオンキング』コンビの一人なので近い印象です。

ロジャー・アラーズとロブ・ミンコフが監督した『ライオン・キング』は新ためて説明は要らないでしょう。
そういえばブーグとエリオットの凸凹コンビぶりはどことなくティモンとプンバァのコンビネーションを彷彿する部分もあります。

ひたすら笑って笑って楽しい時間を過ごしました。
特にペットとして飼われているブーグ(クマ)が野生を取り戻して動物の皮を裂き、内臓を引きずり出している!……と人間に勘違いされるくだりのブラック・ユーモアは激しくツボを攻撃されました。
のどか森の動物会議」を思い出す動物達の結束ぶりも愉快、痛快。


<※以下ネタバレ感想>

笑って、笑って、ひたすらカートゥーン的なドタバタに終始し、最後だけ生暖かいヒューマニズムな展開を予想していた自分。もちろんファミリーピクチャーの本分を考えるとそれであったとしても充分の展開なのですがそれ以上のラストに兜を脱ぎました。

ペットとして飼われ、野性味のないブーグの幸せはパークレンジャーのベスの元に戻る事だと終盤付近まで疑問も持たずに感じていたし、定型的にそうはならず野生へ返りハッピーエンドなのは見え見えなのですが、改めてそこに考えさせられるラストは思う以上に深いテーマを抉り出していました。

ベス=多くの人間側の視点からすれば動物に深い愛情を傾け、痛いほどに感情の変化が伝わるキャラクターのポジションなのですが、主人公である動物側からすれば愛ではなく人間側のエゴなのだと言わんばかりのビターな別れ。いつまでも胸に残りそうな結末でした。

ライオン・キング』くらいしか印象の無い自分は監督ロジャー・アラーズに対してギャグアニメ作家の色眼鏡をかけていたのですが、この映画や先頃発売された『リトル・マーメイド』のDVDに収録された新作短編アニメ『マッチ売りの少女』といい、本作といいエモーショナルを描くのが上手い人なんだと認識が新たになりました。

■『オープン・シーズン』関連エントリー
映画『オープン・シーズン』~笑って笑って深さに染みる ― 2006年12月14日
映画『オープン・シーズン』 ~技術面の雑感 ― 2006年12月11日
PEZ『オープンシーズン』 ― 2006年11月17日