ペロタン/ロード-ランナー&ワイリー・コヨーテ台紙 byグリコ(1996)2008年05月06日 16:33

ペロタン/ロード-ランナー&ワイリー・コヨーテ台紙/グリコ(1996)
もうすでに本文的な内容は先日のエントリーに書いてしまったので書くことがほとんど無いペロタンの台紙。

円形のチョコレートに棒がついたロリポップ形のチョコレート商品で、チョコ部分にはキャラクターのプリントがあるのがオリジナル状態。そのチョコを取っておこうとチャレンジした末路は、グロテスクな結果に……と言うお話。

この手は保存できないだけに、思い出の中で楽しむコレクションと言えそう。お菓子はみんな、そういう物ですね。

藤子ファンが怒りを覚える放送2008年05月06日 20:27

TBSラジオ「ストリーム」内コーナー「コラムの花道」。最近は書籍化もされ話題を読んでいるが4/28日放送分『CCB再結成』の中でのヒトコマ。

印税でもめてグループ活動は難しいと言う引き合いに藤子先生を例に出すその日のコラムニスト吉田豪。

「藤子不二雄先生とかもね、漫画家ですけどF先生はギャラ全部折半にしたんですよね。実は。だからA先生の作品てそんなに売れてなくてもF先生のギャラが半分入るんですよ。だからゴルフやったり麻雀やったりとかできちゃうんだよ(半笑)。でも結局それは家族とかがモメちゃうじゃない。みたいなねぇ、ことがあり。」

TBSラジオ ストリーム:http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/2008/04/428_c6e9.html
ファイルもあるので聞ける。19:50あたりから、この話題。

まてまてまて、これは冒涜はなはだしい。名誉毀損。まるでA先生は仕事が売れない作家でF先生の儲けで遊んでるみたいな言い方だ。確かにギャランティの計算が折半の時代が古くから続き、国民的ヒット作品のあと、それぞれの仕事で入るお金にムラはあったように見えるが、この言い方は一元的すぎる。

藤子不二雄は1951年デビュー。食うや食わずの時代を共にし、「二人で一人」の作家として活動し、実質合作をしなくなった時代も二人三脚の作家性をキャッチフレーズに活動していた。その長い時間をすっ飛ばし、部分的にしか物を見ない意地の悪さ。

そして、まるで仕事はF先生だけにさせてA先生は遊びに出ていたかのような言い方。これは事実誤認はなはだしい。おそらくこの吉田豪と言う男の指す時代は年齢からしても“ドラえもんブーム“をイメージして話しているのだろうが、週刊誌連載を2本を常に抱えていたこの時代のA先生の仕事量は、掲載誌数こそF先生に負けているかもしれないが、F作品のページ数の少なさを考慮すれば月産ページはA先生の方が多かったはずだ。

キャラクターグッズや単行本の印税など、仕事量に関係なく収益になる部分を見れば差は出るが、当人が実質する仕事に対しての差を語るならきちんと裏を取って言って欲しい。
座って唸りながらアイデアが出るまで考えるスタイルの作家と、ヒントを外に探しに行く作家をつかまえて「外に出るほうは遊んでる」って言う着目は本質を見ていない。

ゴルフや麻雀をやるのは、無駄に時間を過ごす遊びとでも言いたげだ。どうやらこの人は、日本初の本格ゴルフまんがを誰が描いたか分かっていないらしい。A先生がギャンブル漫画を多数描いていることも知らないのだろう。

藤子不二雄は面白い作家で、一見似たような根っこを持ちつつ、まったく違うフィールドや個性をもった作品群がひとつの名前によって発表されるブランド・マジックを持っている。
かたやインドア派でかたやアウトドア派。インドアって美徳なのだろうか。

漫画家は遊びも仕事と言う側面がある。客観的に見れば実りあることをやっているのか分からないような時間の過ごし方も実は作品に生かされる。A先生のゴルフや麻雀はまさにそれにあたるというのは作品を読めば明らかだ。
逆に言えば吉田と言う人は作品は読んでいないようだし、自分で取材し藤子関連のウラをとる活動をしているとは聞かない。伝聞で仕入れたことを分かったように言ってるのだろう。
吉田の嗜好がF作品側だったとしても、こんなにF伝説に加担し、A先生の名誉を傷つけるような発言は覚悟をもっての上なのだろうか。A先生はゴルフや麻雀のお金すら稼げない作家とでも言うのだろうか。コンビ解消後も変わらず趣味に生き、作品に生かすA先生をどう説明するのだろう。ぜひとも発言には責任持っていただきたいものだ。

F先生が亡くなってから“藤子F不二雄伝説”が美化されるたびに、比較の反動なのか、A先生を蔑むような発言を耳にする。こんな発言をきくたびやりきれなくなり、出来る時は説明をするが、無力さも感じる。

こうやって公共の電波でも偏った考えが再生産され、よく知りもしない人たちが偏見を持って藤子不二雄と言う作家を見るのかと思うと寒気がする。

少なくともこのコラムニスト・吉田豪が無責任に偏見を再生産したがる人だと言うことは良く分かった。今後は注意しますよ。

こういう発言(放送)に惑わされるファンは少ないと思うけど、一般人は知らないから信じちゃうんだろうナァ。ゲゲゲのゲー(嘔吐)。

週刊マイ・ディズニーランド31冊目2008年05月07日 15:40

週刊マイ・ディズニーランド31号
いかんいかん、最近すっかり押せ押せで週遅れでエントリーを書いて、公開順が前後(30号29号)するなど、ダラけまくり。変に構えて流せなくなってるのがよくない。
楽しみはサッといってパッとしてキュッと仕舞わないと(意味不明)。
ホイ、今週の献立。

■ジオラマアイテム
・ジャングルクルーズ(島、トラ)

■本誌記事
・アナハイム探訪「ミニーの家」
・キャラクター図鑑「ロビン・フッド」
・ディズニー・ワークス「ブラザー・ベア」

本は、改めて感想を書く感じじゃない。と、言うことは大きくハズしていないと言うことでしょう。んじゃ、良いことじゃないかと言うと、そーでもない。だって、面白くもないもの。もしかすると自分にといって興味あるモチーフが「ブラザー・ベア」しかないからかもしれません。 (そこのケチならつけられそう)

自分にとってはこの本、ツッコミの楽しみしかない本なのかなぁ。今回はそんな気分。

ジオラマアイテムを見ましょう。

ジャングルクルーズ(島、トラ)
1冊挟んで3連続登場の「ジャングル・クルーズ」。これでアトラクションの背景は全て揃いました。大きく2つに分かれた島の2つめです。印象的な遺跡付近をメインとした造形です。
ジャングルクルーズ(全体俯瞰)
揃ったところで並べて見ると、おやまぁ、素敵。いいじゃないですか。ムード満点。今までの配分だと、このボリュームを楽しむのに平均5~6冊かかっていた印象があるので一気にスピードアップした気分。おそらく水面があるので分割できなかったのでしょうが、ぜひともこの配分で続けて欲しいです。
水あびをするゾウたち
29号の時点で不満だったゾウに吹き出されている水の表現(下が抜けていない)ですが、こうしてパーツを並べると死角が生まれ、気にならなくなりました。
これならスルーしてもOKかな。水面も大部分が島の下に消えるので透明パーツでなくても充分の見栄えに感じます。
あらされるキャンプとトラのいる遺跡
中央の河部分の俯瞰図。右手に今号の遺跡部分、左に28号の島。
真ん中のサルに荒らされるキャンプがある島は台座(29号パーツ)のディテール。

こうしてみると、実は2つの島のパーツの据わりがすごく悪い。
そもそも水面が完全な平面ではないので、どうしても島の設置面が浮いてしまう。ジオラマアイテムは基本下面が成型上の湯口で、処理がヤスリで平らにしてある部分。なので水面と合わせると輪をかけてしっくり来ない。最終的には接着固定してやりたいところですが、何で固定するのが一番いいか悩むところ。
少なくとも両面テープは使いたくないです……。
POST CARD / TRAPPED SAFARI_ADVENTURLAND

そっか、サイは立体化されたけど、サイにつつかれるクルーたちは省略ですか。残念だなぁ。笑いを獲る場所は印象に残るのに。それとも木のように追加パーツで忘れたころに追加されるのかな。
発表分だけで見ると「ジャングル・クルーズ」は今回で終了っぽいですね……。
お河にお船を浮かべたら
予定を見ていたら来週につく肝心なものが足りませんでした。船がまだでしたっけ! とりあえず別の玩具から拝借して記念撮影。

いつもなら、数号あけて登場しそうな船ですが、素直に次号登場です。登場パーツは「ジャングルクルーズ(船)」と新作映画に合わせたかのような「インディジョーンス・アドベンチャー」。次号はジャングルクルーズの反動でこじんまりした印象になりそうです。

GWで火曜日が休みなので、次回発売日は水曜日。(……って、つまり今日。)また一週ズレたエントリーになってしまいました~。

今の地震で荷物崩れた2008年05月08日 01:56

地震で崩れた荷物
本当に災害になったら、自分は確実に死ぬな。

ダメガチャ・バッド3 ~タバコにウンコにグロ2008年05月08日 19:23

煙の出るタバコ (ガチャガチャ商品)
いい齢してガチャガチャがやめられない自分ですが、街中で見かける中にトンデモなくダメなオーラを発散しているガチャガチャを見かけます。
大人も子供もこの商品に魅力を覚える人、いるの?っていう商品。そんな商品群を“ダメガチャ”と呼んでいるのですが、そのC級さの中に更にスゴいのがあります。今回はそのダメな商品で特に印象に残ったベスト3……もとい、バッド3を挙げてみようと思います。

3位は、これ。
『煙のでるタバコ』。
嫌煙社会の間逆を行く商品センス。タバコは大人行為でカッコイイ、もしくは不良への憧れといった方向性なのでしょう。フロント・カードも文字通り絵に書いたようなツッパリですが、前時代的。

これにお金を入れたくなる小学生、いますか???

第2位はこちら!

生活シリーズ 日本の大便 (ガチャガチャ商品)
『生活シリーズ 日本の大便』。
ダメガチャ定番アイテムといえば“ウンコ”の類ですが、普通はファンシーっぽくとぐろを巻いた『Dr.スランプ』的のカワイイうんち。でも、これは近年のリアルフィギュア・ブームの流れを汲んでいるのか、本格派のリアル再現。冠の「生活シリーズ」が泣かせます。
ラインナップに真っ白なバリウム・うんことかね、もうバカすぎて。なんでこんな物体に200円も投入させる魅力があると踏んだのか……。
これって、人気が出たら「世界の大便」にスケールアップさせられますね。オエエエェ。

そして逆ベクトル栄光の第1位はこちら。

日本の怪奇シリーズ バラバラ死体
『日本の怪奇シリーズ バラバラ死体』。
もう、モラルも欠如しちゃってます。それ以前に、街角に並べて売っていいのか、これ。犯罪の香りがするガチャガチャって、ウンコチンコで笑えるムードを突き抜けて、不快ですらあります。フロントカードの背景が鳥居というのも妙にハマってて不気味。怖いよぉ~。

昔からダメガチャにはドクロも定番だったし、そういうバッド・テイストは王道なはずなんですけど……。血ノリがあるせいか、嫌味満点。
冠「日本の怪奇シリーズ」ってのが微妙にズレてて、現実とは遊離していると言いたげ。そこが救いでしょうか。

――――――――
ちなみに同シリーズでは『世界の奇形児・親の因果が子に報い「生まれてすいません」』全4種(シャム双生児、双頭児、単眼児、だるま児)なんて商品もあるらしい。 うーん、個人的な好奇心としては見てみたいですが、危険な香り。

昭和40年代、胎児の人形を『××人形』(※自粛で伏字)として売り出し、そのネーミングが問題なった例もあるので、この流れは心配です。

医学的なものと逃げ切れるコンセプトならまだしも、偏見を謳うキャッチコピー&表題に問題アリアリですが、狙わんとするB級C級感は分かります。願わくば、問題になる前に業者が気づくことを願います。

PVC/ルーニー・テューンズのくるくる島 (1995)SONRIC'S LANDIA2008年05月09日 05:06

SONRIC'S LANDIA / La isla loca de LOONEY TUNES
パーツを集め、1つの舞台を完成させるアイテムは楽しいものです。ここに紹介するアイテムは1995年メキシコで販売されたお菓子SONRIC'S LANDIAの『La isla loca de LOONEY TUNES』と言うシリーズです。翻訳するなら“ルーニー・テューンズのクレイジー島”といった意味合いですが、表題は超訳。
パッケージは集めるとつながったイラストになるようなのですが残念ながら自分は1つしか入手することが出来ませんでした。
ルーニー・テューンズのクイレイジー島
おまけは全部で20種。
全てをつなげると、こんなパノラマが広がります。長径が25cm短径12cm程度。てんで勝手な行動をしている“並べただけ”のパノラマではなく、いくつかのキャラクターが絡み合ってドラマを展開しているあたり、かなり凝った設計になっています。
ロードランナーとワイリーコヨーテ
コレクション・ナンバー1は、なぜかバックスバニーではなくて“ワイリー・コヨーテ”。サボテンに身を潜め、ロードランナーを罠にかけるため虎視眈々としています。ロードランナーはいつもどおりのマイペースでエサをついばんでいます。
この2体とダフィ、タズの4種は2年後、アメリカの「サプライズ・ティン」で再販されています。
ポーキー・ピッグとタズ
その再販版ではいまいち状況が分からないことになってしまったタズ。彼はポーキーの荷物をかじり、服を引き出して暴れています。あわてて荷物を引き剥がすポーキー。よく見るとタズの台座部分は歯形がついていて、自分の台座すらも噛みちぎってます。フィギュア部分だけでなく台座部分まで利用したパーソナリティー表現は愉快!
バックス・バニーとエルマー・ファッド、ダフィダック、マービン、K9
バックスバニーを中心としたブロックは、バックスと対向するライバルが勢ぞろい。ウハギ狩りをせんとするエルマー・ファッド、ウサギ穴を指し示すダフィ・ダック、火星から地球生物を捕獲に来たマービンと、その手下K9(ケイナイン)。
フォグフォン・レグフォンとヘンリー・ホーク
小さな体のヘンリー・ホークはチキン・スープを作ろうとしているのか、フォグフォン・レグフォンを釜茹で準備。マッチを片手に今にも着火する瞬間です。
ペペ・ラ・ピュウとペネロープ
スカンクのペペ・ラ・ピュウは相変わらずマドンナ“ペネロープ”を追いかけてます。猫のペネロープは迷惑顔でゴミバコにかくれて避難。ペネロープ絶体絶命! (それ、違う。)
シルベスター、トゥイティー、グラニー
人気者トゥイティーは自分のカゴから抜け出し、自分を狙う“わういネコたん”シルベスターを懲らしめるためハンマーで応酬。2匹の飼い主グラニーもシルベスターをカサでひっぱたく寸前!
スピーディ・ゴンザレスとヨセミテ・サム
帽子姿の似たもの同士、スピーディ・ゴンザレスとヨセミテ・サムは自己アピール? それともバッグスを発見して奇声をあげるヨセミテとシルベスターを発見して対決を挑もうとするスピーディーが偶然シンクロしたシチュエーションなのかな。
マークアンソニーとシルベスター・ジュニア
マークアンソニーとプシーフット……ではなくて、同じく黒ネコですがシルベスターの息子シルベスター・ジュニア。マークアンソニーの骨を隠してしんらんぷり。骨が無いことに気がついたのか不機嫌な顔のマークアンソニー。
SONRIC'S LANDIA / La isla loca de LOONEY TUNES (1995)
このコレクションは藤子コレクターのKさんがアメリカでイベントに参加したときに見つけてきてくれたもの。96年当時20個セットで100ドル。(今振り返ると結構なお値段。)
今でもお気に入りのアイテム、自分にとっては“お宝”のひとつです。

ちなみに冒頭の箱と上掲の配置図(箱の裏面)は、別くちに国内イベントで見つけた品。箱だけで350円と言う入手価格。そのブースでは箱だけを売っていて中身は在庫していませんでした。

地球の裏のお菓子のオマケが箱と中身を別ルートをたどって我が家で集合。なんとも気の長い、不思議なコレクションです。

メニューください!2008年05月09日 21:30

メニューの表紙
立ち飲みのバーにあったメニューの表紙。
急激にテンションが上がってしまいました。もらえるものならもらいたいけど、そこまで言う勇気もなくとりあえず撮影。

どうやらイタリア雑誌の切抜きをファイルに挟んで表紙にしているらしい。見出しをアルコールの入った脳みそで読むと『私たちの映画の流行は戻ってきたのか?』ってところか。(超訳)

イタリアビールを飲むぞ、ってことで2本目はモレッティをオーダーしました。