『崖の上のポニョ』 ~ああ、楽しみですとも2008年07月19日 04:29

ローソン限定券面 崖の上のポニョ ちいさい水鉄砲つき
「水鉄砲つきの前売り券を買ったんでしょ?」

友人たちは自分よりも、よっぽど自分のことを知っている。映画『崖の上のポニョ』を楽しみにしていることを、言わなくてもちゃぁんと知っているんだから。

宮崎アニメは楽しみにしているけれど、夢中とまではいかないし、ファンと自称するほどでもない。何しろ無条件で好きといえる作品が少なすぎるし、近作になればなるほど、自分の好みから離れてしまっています。 そんな訳で最新作『崖の上のポニョ』も最初のビジュアルが発表されても、さして期待できなかったのです。バケツに入った人の顔をした金魚のような魚。そしてそのバケツを持つ子供の手足。かわいくない少女の目つきと言う印象は、どこか『千と千尋の神隠し』を思い出しました。

そんな、期待とも言えない状態がハッキリと楽しみに変わったのは5月5日にNHKで放送された「夢よ開け!~こどもたちに贈る歌のメッセージ~」 を観てから。番組は有名アーティストがディズニーの名曲をTDRの中で歌う内容だったのですが、中盤にジブリ作品のブロックがありました。近年はディズニーとの関係も深く、ビデオソフトもディズニーが出しているので同居での放送が可能だったのでしょう。特設のメイとサツキの家のセットや着ぐるみのトトロなどの珍映像に加え、久石譲本人のピアノによる演奏など、聞き逃せない内容もありました。

その中で公開前の『崖の上のポニョ』の主題歌が紹介されました。簡単な設定のナレーションと静止画の数枚。そして始まったポニョの歌は、簡単なメロディーの繰り返しと拙い言葉選びの歌詞。しかし、テーマは五感を味わう喜びにあふれた、すごく根源的なもの。

その歌を聞いて数々のパーツが重なりました。先日の『パンダコパンダ』のリバイバル上映ジブリ美術館の展示、そして同時開催されていた「3びきのくま」はポニョへと連なる幼児向けかつ、根源的なテーマを選んでいるジブリの今を反映していたのだと。

もう、そーなるとたまんない。
『パンダコパンダ』の再来を願った『となりのトトロ』は、今振り返れば“まんま再来”のクチなんですが、当時の自分にとっては期待が高すぎて、イメージボードをむさぼり鑑賞したせいで、“和モノ”に仕立てたスタンスが飲み込めず、不満でした。(今は大好きなんですが。)

『ポニョ』がそこまで『パンコパ』の再来になるとは思っていないのですが、逆に言えば“遠くない”ものになるのは明白。そう思うと、同考えても自分が好きになるに決まっている作品だと思えて仕方が無い。

それからカラオケに行けばポニョを歌うし(5月中ごろから。そろそろ止めないと、世間的に何の曲かバレバレなので恥ずかしい。)、ローソンでは取り寄せ商品になる「ちいさい水鉄砲つき 前売り券」を注文。
本日は東京メトロでスタートしたスタンプラリーのチケットを購入しました。

でも、友人の日取りが会わないので、映画は封切を逃して明日行きます。ワークワク、チュギュ、ワークワク、チュギュ。