ご当地メダル/湘南モノレール500形&江ノ電type-10002008年10月13日 15:21

ご当地メダル/湘南モノレール500形&江ノ電type-1000
日本で昔の観光地のコイン、メダルといったら名前を刻印するためにガッココン! ガッココン!と音のするものや。キーホルダーにするため別売りの縁を買うものと、相場が決まっていました。

画像は先日の江ノ島遠征のときに作った湘南モノレールと江ノ電type-1000のご当地メダル。そのスタイルはスーベニア・ペニー。
「ブルータス、おまえもか!」的気分で作成しました。

そもそもスーベニア・ペニーはアメリカの観光地に置かれていた機械で、1セント玉をつぶして作るものです。プレス用のコインと作成用の料金を投入すると、目の前のプレス機が回転して型押ししながらつぶします。リーフ型になって排出される“スーベニア(記念品)”は、片面に当地のデザイン、裏面は平らなのですが、ペニーを利用している場合、うっすらと元の模様が見える仕上がりになります。
出来立ては加圧のせいでアチアチのホッカホカ。目の前で作ってくれるところが一番の楽しさでしょう。

呼び名はスーベニア・ペニー(souvenir penny)、プレスド・ペニー(pressed pennies)、スーベニア・コイン(souuvenir coin)なんて呼ばれていますが、日本ではペニーが流通していませんし、コインをつぶすことは法律で禁止されています。そこでペニーに見合った金属をあらかじめ機械の中に用意し、排出するようにアレンジされています。

日本でスーベニア・メダルを始めたのは(おそらく)TDLで、それまで海外旅行でたまたまやったことがあるくらいだったコレクター人口が一気に拡大。波及して、他の観光地にまで現れるようになったのでした。

コメント

_ 大阪人 ― 2008年11月08日 12:14

湘南モノレール500形は撮影しましたが、
湘南モノレールご当地メダルは購入しませんでした。

江ノ電20形を撮影した後、
江ノ電 ご当地メダル 500形が江ノ電 藤沢駅に停車している所、
              江ノ電 300形のメダルを購入して、
              200円でした。
今後行く時は、江ノ電 300形を1番撮影したいですし、
500形は撮影したいですが、
江ノ電は本数が少ないので1回 チャンスです。

_ しらいしろう ― 2008年11月15日 23:11

江ノ電メダルの存在は「鉄道おもちゃ」誌上で知ったのですが、湘南モノレールのメダルは現地ではじめて知りました。現地に行かないと分からないものて、このネット社会になってもまだまだ沢山ありそうです。いや、だからこそ、自分で行く意味があると思うのですが。

大阪人さんは大阪の方でしょうか。遠方から訪れるファンの声を聞くと、江ノ電の人気のを体感させられます。

次回も、よい旅を!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
右「しらいの仕事」表題赤丸の大文字アルファベット。
Next alphabet from "D"

コメント:

トラックバック