週刊マイ・ディズニーランド84号目2009年05月23日 03:33

週刊マイ・ディズニーランド84号 表紙とジオラマアイテム
前号から10ぶりになる5月12日(火)発売だった84号。
トンネルの連続攻勢に「このトンネルから出られるのはいつになるんだ!」と暗中模索の気分ですが、出口まで、もう少し!

■ジオラマアイテム  
・ディズニーランド鉄道(トンネル2)

■本誌記事
・アナハイム探訪「ジャングルクルーズ」
・キャラクター図鑑「いかれ帽子屋&3月うさぎ&チェシャ猫」
・ディズニー・ワークス「美女と野獣 ベルのファンタジーワールド スペシャル・エディション」

アナハイム探訪は8号に続く2度目の登場、「ジャングルクルーズ」。
一番楽しみにしているページですが、繰り返し紹介に再放送で場^ジョン違いを読んでいる気分。前回が川を中心としたビジュアルで今夏は乗り場の建物をメインとしている分、変化はついているのですが。
以前はひとつひとつの写真に無理してでもキャプションつけていたのをやめて画像を並べるだけにしたのは懸命なのですが、何のためにその画像を掲載しているのかブロックに対してもキャプションまでにあのは閉口。
いよいよ最後に向かって、本誌は穴埋めなのかねぇ。残念です。

キャラクー図鑑は『ふしぎに国のアリス』に登場した3大曲者キャラ。最新の日本語吹き替え版で「いかれ」を外された「帽子屋」が、以前の名前で出ています。むしろファンには嬉しい処理。アプルーブがマニュアル化されて当然であろうに、ここがスルーされるということはエンタープライズの資料は刷新されていないよう。(それともデアゴ資料が古い?)

最近パターンの複数キャラクターの紹介は、薄さを感じさせないで好きだったのですが今回は従来のフォーマット通り最初の2ページで作中のおさらい、後半2ページで魅力大分析というパターン。本文の情報は英語圏での由来や表現、原作からの描写にも注目していて、興味深いもの。反面レイアウトは角判が多く単調。むしろ読み応えは基本事項を“掘り下げる”ことに成功している前半2ページが楽しめました。

ディズニー・ワークスは「美女と野獣 ベルのファンタジーワールド スペシャル・エディション」。タイトル長っ!
『美女と野獣』続編モノで、三作目。メインビジュアルがビデオキャプチャーばりばりの荒い画質なのはご愛嬌。ディズニービジネスの裾野が広ければ広いほど末端は資料が少ないものなのでしょう。そんな中で果敢にも記事を作成したスタッフに感謝です。
正直言って、あまり興味のない作品で居sたが、基本事項をおさらいできたので満足できました。
Did you know?では劇中に登場するキャラクターの英語辞書のネーミング由来が紹介されているのですが、そのネタ元はアメリカ英語辞書。
<前略>彼の名にちなんで“ウェブスター辞書”と呼ばれています。そんなアメリカの文化をさりげなく織り込むところに、本作のセンスのよさがうかがえます。
えーっと。『美女と野獣』の舞台ってフランスでしたよね……。
由来が分かるのは嬉しいのですが(今回の記事で初めて知りました・喜)、何でも褒められる姿勢、前号に引き続き感服いたします。
無理して褒めるパターンも続くとギャグとして成立してくるなぁ。

ジオラマアイテムは、連続トンネル状態。今回は「トンネル2」。表紙に見える前方右側のスペースマウンテンの手前に位置する部分です。
内部の恐竜の部分を再現しているのが見ものです。

ディズニーランド鉄道 (トンネル2/内部の恐竜)
内側のジオラマはレリーフ処理ではなく、首長竜(アパトサウルス)を別成型して接着するこだわりを見せたパーツ分け。奥行きを感じさせてくれて嬉しいです。
恐竜は現在アパトサウルスと呼ばれる有名な種類ですが、この名前が一般的になったのは近年で、アトラクション設置時は「ブロントサウルス」。首を垂直に上げているのも古い学説を基にしている部分で、今となってはレトロ・復刻姿といわざるを得ない。これをアパトと呼び替えるならば、ファンタジアのブロントザウルスもアパトサウルスと名称変更になってしまうのでしょうか……。

ディズニーランド鉄道 (トンネル1と2/内部の恐竜)
前号と組み合わせると、パノラミックな古代絵巻が完成。
やれやれ、これでトンネルも抜けて雪国へ行けるかと思いきや、今号までのパーツだと、まだ未完成。
83号&84号ジオラマイテム/ディズニーランド鉄道 (トンネル1と2)
次号85号は、この欠け部分。内部に特にレリーフもキャラクターっぽい柄もないトンネル(3、入り口の枠)。サプライズアイテムでもあれば別ですが、このキャラ性の低さはガッカリ度が……。

機器、還る、20092009年05月23日 19:01

修理交換されたコネクト部
早っ!

修理が出来上がりましたという電話がかかってきました。
●月×日からは代替機に貸出量がかかりますので…という話をさえぎって、今すぐ取りに行きますの返事。

だってさ、さんざん故障したら×万よこせとか、貸出料とか、脅し過ぎ。 いいニュースと悪いニュース、どっちを先にじゃないけど、今回の救いは修理費17500円が毎月の保険のパックの適用内なので、新たな費用が発生しなかったこと。そして1週間の期間予定が、中一日で仕上がってきたのだから驚き。というか、コネクターの取替えだけなんだから、やっぱり脅しすぎなんだよな。

てゆーか、絶対データ消去の必要なかったと思うんだけど。

「こちらで交換手続きをお待ちの間、このパンフレットをお読みください。」
修理の終わった自分の機械を受け取ったら今度は、
「パンフレットの内容いかがでしたか? 今ですとこのキャンペーンが……。」

今のケータイ会社の窓口って、昔のファーストフード店ですか?
「ご一緒にポテトはいかがですか?」
そんなセンスに似た“やんわり押し売り”が終始横行してて、“やんわりムカツク”んですけど。

前回の依頼時も壊れていない充電アダプターを見て「壊れている可能性があるので、新しい充電器を変われたほうがいいと思います。」って、あれも“やんわり押し売り”だと思う。

しかもキャンペーンに参加するといい終わらないうちに特典のクリーナーをケータイに貼り付けちゃって、
「いつ退会しても大丈夫ですから。」
アンタの点数稼ぎの道具にしやがって。面倒だから、店でたらすぐ解除してやる。
その場で断るために問答を続けるほうが面倒だったから、そうしたけど、あれはハッキリ「いらねぇ~Yo!」と言うべきでしたね。

ああ、ケータイ電話って面倒。
それとも、これって犬電話だけ?