HELP、自分もPCも ― 2009年11月03日 16:52
コメント
_ とちがみ ― 2009年11月05日 14:51
_ しらいしろう ― 2009年11月06日 18:02
HNに見覚えがありますが、どこかで!? (それとも同名?)
WindowsのCDを入れてアナウンス通りに進んでも、復旧のためのログイン手前ではじかれてしまって、ループしちゃってます。(「どのwindowsにログインしますか?」までは行けるのですが、C.ドライブに入れません。基本的なシステムが逝っちゃっているようです。)
偶然に頼って、再起動をチャレンジ。
復元ポイントから復旧を試みたのですが、これも「復元作業を完了できませんでした」といった按配。
仕事から帰宅して、起動がうまくいくことを願うばかり。トホホ。
アナログ人間っぽい、偶然にたよった復旧作業は……。
はっきりいって、これじゃ駄目なんでしょうねぇ。
_ とちがみ ― 2009年11月07日 04:37
「どのwindowsにログインしますか?」が出たら「1」を押してCドライブのwindowsを選択してからAdministrator(管理者権限)のパスワードを入力する(かただエンターキーを押す)んですがだめですかねぇ。
ちなみにこの症状は「config\system」でググると解決法が出てくるんですが、Windowsのレジストリが破損している状態なのでレジストリの破損部分を復旧させない限りは治らないと思います…(逆にいうとそこさえ治せれば起動します)。
_ しらいしろう ― 2009年11月07日 17:10
とはいえ、偶然起動の折、復元を行った後は、「完了できませんでした」と言う割には普通に起動するようになりました。
我が家の四角い箱ロボット(ウォーリーではなくウィンドウズ)も、うっすら記憶を取り戻しているようです。
なんとなく安定し始めているようなので、問題なければこのまま復帰となりそうです。
ウォーリーがお好きなんですね。
(とちがみさんらしきアカウント見つけたので、フォローさせていただきました。)
好きな人には、腰が引けてしまいます。自分が汚してないといいのですが。ははは(^^;;;<←小心者>
_ とちがみ ― 2009年11月07日 22:08
起動できて何よりですが逆にいうと”たまたま動いてるだけ”でもありますので今のうちになくなると困るデータを最近安いUSBメモリなどに退避させておくことをお勧めします。それだけ不安定だとハードディスク自体に原因がある可能性もありますので。
ツイッターの方フォローありがとうございました。漫画版ウォーリーはラストが好きですよー。
_ しらいしろう ― 2009年11月08日 01:01
でも、なんだかんだといじっているうちに起動してくれるようになりました。とりあえずは、問題なく動くところまで持ち直しているので、修復は諦めて、このまま行こうと思います。
アドバイスどおり、必要そうなデータを回避させて……。
漫画版ラスト、好いてもらってありがたいです。
感謝、感謝です。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。