ブルマァク ハイゼックス製ゴジラ(70s)にツッコミ2013年11月02日 03:37

Bull Mark /polyethylene Figurine Godzilla (70s)
1954年11月3日は映画「ゴジラ」一作目の公開日。今年で59歳。来年はついに60周年。アメリカ版の新作映画の公開もあってゴジライヤーになりそうな気配………。

ちびちびとゴジラのコレクションも整理していきたいと思いつつ、まだまだ追いつかない現状です。

ゴジラ/ハイゼックスフィギュア、ブルマァク製
画像は帰ってきたウルトラマンのころあたりから販売されているハイゼックス製フィギュアのシリーズと同じスケールで販売されたゴジラです。無彩色なので少し時代が下るかもしれませんが、まぁ、70年代の品です。

ブルマァクソフビのダウンスケールを思わせるキンゴジ風フォルムです。

ブルマァク製 (C)円谷プロ ゴジラ
これ、なぜか承認表示が「円谷プロ」なんですよね(苦笑)。
時代を感じさせるいい加減な仕事。
懐かしき時代の残物です。

MFB付録ドラケシ(2003)2013年03月27日 23:59

MFB付録ドラケシ(2003)
MFB付録ドラケシ(2003)台紙
消しゴムの種類に名称があったことをすっかり忘れていたので、コレクション整理に役立てるために台紙をアップロード。わははドラだって。わはは。

映画「ゴジラvsビオランテ(1989)」公開記念プレゼント2013年03月04日 19:29

映画「ゴジラvsビオランテ(1989)」公開記念プレゼント
塩ビ者(モノ)としての目覚め間もない頃の劇場鑑賞者プレゼントの塩ビ人形。
まだSDシリーズの定着が微妙な時代でファンシー化路線の「ゴジランド」があり、バンダイのSD商品も80年代初頭から出始めていましたが、ウルトラのように「これっ!」という定着の仕方をせず、ゴジラの場合はこの次作品の「vsキングギドラ」の頃にはILM製のディフォルメ塩ビが出る時代で、なんとも狭間感がある時代です。
スタンプ柄4種、カラー4種の16バリエーションで全部 ………かな?

マスクつき塩ビ人形~ウルトラマン倶楽部(1991)byバンダイ2013年01月12日 07:10

ウルトラマン倶楽部(1991)byバンダイ
発売当時、時代がここまでマニアックなところにキター! (※当時はこの言い回しないけど)と喜んだ商品です。……が、未だにこれは先を行きすぎてますよね(笑)。

初代ウルトラマン(ハヤタ隊員)、ウルトラセブン(モロボシ・ダン)、ウルトラマン・エース(北斗)、ウルトラの母(みどりのおばさん)、ウルトラマンレオ(おおとりゲン)の塩ビとソフビ製のマスクのセット、そして対決怪獣のセット商品+カードです。これで100円って時代ですよ。

大変なのは中身の選べないクローズドボックス仕様だった点と、ミニ怪獣消しゴム。ラインナップはバルタン星人、レッドキング、シーボーズ、ゴモラ、ジラース、キングジョー、ベムスター、エースキラー、タイラント、ババルウ星人、の全10種類!
これらが流用じゃなくて、全部新作! って嬉しい反面、これを揃える大変さ、分かります? (笑)。当時のお小遣い状況からして大人買いはまだできなかった頃ですが、かなりがんばって購入しても、怪獣まではとても揃わなくて当然。

苦節X年! ついに、ついに揃ったんです!
嬉しくて記念撮影です。
さて、カードは……? いや、もちろん揃えになんて行かないですよ。ないしろ当時でさえこのダブリ連発の引き運。もう、塩ビ人形が揃った時点でOk! 完結ですぅぅぅ!

消しゴムの洗濯2012年02月05日 03:11

消しゴムの洗濯
昨日の購入物。袋でまとめてこれだけの物が入って売られてました。欲しかったのは右側のピンク色のヤツラを中心とした「ウルトラころがし隊」です。
そしてもう一つの自分にとってアタリなのが中央下段のディフォルメ怪獣たちの一つ。これ、「ウルトラ倶楽部」なるシリーズの商品でソフビ製のウルトラマンの顔を人間形態の消しゴムにかぶせるシリーズの、更なる付属品としてリリースされたヤツなんですが、他で再販されたことが無くてウルトラマンたちよりもラインナップが多いせいで、コンプリートは難しいと長年追いかけていた品なのです。帰宅して照らし合わせてみたら、みごと最後の一つが含まれてました! 収集の旅、終わったよ!

消しゴムはほとんど持ってるはずで……特に対決のウルトラの父とヒッポリトの軍団は絶望的なカブり具合。8ペアって!

風呂でごっそり洗ってやりました。
さて、ダブリで要らないヤツラ、どうしよう。

[2012/04/16公開]

E.T.海賊版おもちゃコレクション2012年01月18日 06:53

E.T. / Bootleg toys "Soft Head"
1982年の劇場公開の頃、街に溢れたのは正規品ではなく、むしろ海賊版のE.T.たちでした。
エリオットと同じとしだった自分は、海賊版であることを薄々感じながらも、このE.T.たちを次々と我が家に迎え入れたのでした。多くの購入場所は駄菓子屋、露店、ガチャガチャです。

上列のキーホルダーは緑のものが塩ビ、彩色のあるものがソフビ製。
E.T. / Bootleg toys collection
下列の無彩色の顔だけのフィギュアはガチャガチャから出てきたもの。柔らかい質感で、まるでストレス人形のように指で押し潰せるような柔らかさだったのですが流石に年数が経過したせいか昔ほどは柔らかくなくなりました。

不二家/ウルトラマンフラッシュ2011年11月19日 14:14

不二家/ウルトラマンフラッシュ(ドラコ/メフィラス星人/ウルトラマンA/バルタン星人/バルキー星人)
リアルタイムで買ったのは1、2箱だったはうzだけど、いつの間にやらこんなに揃ってた。