グリコ/ドラえもんラムネ(1980ごろ)2013年05月11日 23:08

グリコ/ドラえもんラムネ
普通の人にはサッパリでぽかーんとされる、色のついていないポリ製のラムネ容器。僕らコレクターにしてみると一時はふっかけ値段でとんでもなかったのに、ね。という素朴な立体モデルです。
79年に始まったテレビ朝日『ドラえもん』はまたたく間にブームになって、お菓子売り場、食品売り場にもずいぶん商品が並びました。グリコはテレ朝放送開始以前からの関係が続いていた菓子メーカー。アーモンドグリコはこの頃もアニメ版にシフトし売り場で一緒に並んでいました。似た時期のものだとスポロガムのドラえもんシリーズもありましたっけ。

ラムネ容器はスッパリ頭の球体のカーブを直線的に開けてしまう、シンプル大胆なものです。表情違いがほかにもあったような気がしますが、先日買った1つを足して、やっと2個目。

右端のこれ、同時期のものだと思うのですが、出典失念です。

スピンドル・ケース活用
これらの加圧で壊れそうなアイテムの保存にはCD、DVDのスピンドルケースが重宝してます。

mini PEZ/カネゴン(2004)2013年02月05日 23:35

mini PEZ /ウルトラマン シリーズ3 / カネゴン
バンダイがガチャガチャで展開していた「mini PEZ / ウルトラマン シリーズ」のパート3全5種の中の一つカネゴン。2004年11月発売。

好きな怪獣だからダブリの多少もあって困らないのだけど、持っていたかの記憶がもはやあいまいになるらしくて、既に持っているのに追加で買うのをやめたい(苦笑)。そんな備忘録のための画像。他の種類も持っているので、おそらくパート3は揃っていると思うのだけど……。

飛び出た目が安全性のために軟質な塩ビで成形されているために金色の塗装との相性が悪いため経年劣化で緑青を吹いてしまうのが悩ましいところ。未開封でもその劣化は抑えられない……。

PEZ/フィニアスとファーブ2012年06月19日 22:33

PEZ/Phineas and Ferb
「よーし、今日買うもの決まった!」
と言うわけで、ペッツになって登場した彼らを購入。“キャンディがあごの下から出てくるネーター”です。(いや、この説明はどうかと思うが。)
あのデザインチックなデザインも立体になると、ちょっとミョーな雰囲気ですが、反面納得もさせられてしまう処理。生き物として不思議な造形ですが、フィニアスとファーブは人間だし、ペリーはカモノハシです。

「ママー! シロウったらまたペッツ買ってる!」

PEZ/マペッツ2012年05月28日 20:56

PEZ / The Muppets
映画合わせの新商品。ついに(C)Disney時代のマペット・キャラクター商品が……。カーミット、ミス・ピギーの次にアニマルが抜擢されるこの人気ぶり! 過去商品でのフィーチャー具合には見られなかったこの傾向、大歓迎です。

容器フィギュア/トゥイーティー・ポット/F-Toys2012年03月22日 23:28

トゥイーティー・ポット/F-Toys
全8種……。安価な食玩といっても表情違いと帽子違いでコンプリートはちょっとハードル高いかな、と思いとりあえず一つだけためしに購入した品。ずらりと揃えて並べればオシャレなアイテムと言う気もしなくもない。そしてそれがまた若干、苦手な方向になりそうに感じて、今のところはここで打ち止め。

手のひらの上に載せて眺めていると、シルベスター気分。考えてみると実物大ってこのくらいなんですかね。そう考えたら、途端にナイスアイテム!と複数欲しくなってきたりして(苦笑)。

PEZ/塔の上のラプンツェル2012年03月11日 23:08

PEZ/Rapunzel (Tangled)
長い髪を表現するのに、横に流して胸像に巻くデザインアレンジがうまい。

プリンセスシリーズのペッツが出始めた最初のころは、集めるか悩んでいたはずなのに、今やせっせと新作を見つけると購入するようになってる自分。しかも、ほっぺに変な塗料がはみ出てる、イマイチ品なのに我慢できずに購入。

彼女の情緒不安定のように、たまには「コレクションやめる!」と落ち込むべきなんじゃないかな……。

ラムネケース/オバケのQ太郎(1985)のリペア2012年02月01日 02:06

ラムネケース/オバケのQ太郎(1985)
髪の毛紛失、クチビルのシールがはがれたものを100円で入手したので、ヤマカンでそれっぽいシールを作成して貼り付けて、リペアしてみました。PC時代になってから、こういうシールっぽいものが既製品のように出力できるようになってありがたいですね。

作成したクチビルと髪の毛
髪の毛の方はビデオテープの外箱で黒いポリのものをはさみでカッティングして、合わせて切り出してみました。 まぁ、やってることは限りなく、アナログ作業です。

むしろ背景画像の豪華さの方が、目立っちゃってるかな……。

[2013/03/18公開]