チョロQ”QQQ(サンキュー)の日”キャンペーン ― 2005年09月19日 13:21

全国にあるQショップ(特約店のようなもの)での開催で各店舗・先着9人だけがもらえるそう。
近年なぜか『初代チョロQ』の名までワーゲンバハが発売されているために最初のチョロQはそれだけのような露出具合だがチョロQ創生時代、豆ダッシュのラインナップと言えばこのF1(時に”エフワン”表記)を含むカウンタック、バン、ワーゲン・バハの4種でした、たしか。
キャンペーン開催から1週間が経過していたのでダメもとで聞いてみたらまだ在庫があると言われて「オマケ欲しさの購入」を決行。またメイン逆転の買い物をしてしまいました。嗚呼。
そんなオマケの為に選んだ車種はシビック(SB1)。
シビックは中学のときの先生が乗っていたのが思い出に残っています。遅刻しそうになって学校へ向かう途中、雨が降り出して更に足を早めると車で通った先生が声をかけてくれて同乗させてくれました。雨だけでなく遅刻もまぬがれ凄く助かりました。その車がシビックで当時すでに疲れが見える中古車でその先生の話のタネによく登場していました。
年式やモデルは思い出せないのですがそんなパーソナルな記憶にあやかってシビック。
その先生の担当科目は苦手で赤点をとりがちだった。う~ん。
もう一台は日産エルグランドを買うつもりで間違えた三菱グランディス(苦笑)。
いや、名前以外、似てないって。間違えるのは相当の車オンチだぞ。
エルグランドはニューシネマパラダイスの監督GトルナトーレがCMを演出し、CMのためにエンニオ・モリコーネが自作のパロディのような新曲を提供しファンを驚かせた。
ニューシネマパラダイスマニアの自分には忘れられない車…のCMと言うことで…って、間違えてるやん。オマケに目を奪われすぎです。
キャンペーンのエフワンのクリアチョロQを手に思いは25年前へワープ。
チョロQブーム初期、レース大会の仲間から譲ってもらった豆ダッシュのエフワンと2ショットを決めてもらい(冒頭画像)、プルバックとダッシュを繰り返して遊んでいます。
最近のコメント