ボビンヘッド・スティック/マイク&サリー「モンスターズ・インク」/2009年04月08日 04:34

BOBBING HEAD STICK / SULLY & MIKE / MONSTERS, INC./ Disney Store Exclusive
池袋は規模縮小後も一駅に2店舗もディズニーストアのある、ちょっとストア過密地帯。

一日中スタンプラリーで商店街を往復して、もう眠くて帰りたいという友人と激しく同意のコンディションだったにもかかわらず、せめて駅からエレベーターを上るだけの西武デパートの中の店舗だけでも、と寄ったディズニーストア。寄ったらセールをやっていて、ちょっと得した気分に。

その中でひっかかったのがこのボビング・ヘッド・スティック。筒にはアメが6個入っていて、上についたフィギュアは外してコレクション・フィギュア(プラ製ミニ首振り人形)になるというもの。定価700円が50%offで各350円でした。

BOBBING HEAD STICK / SULLY & MIKE / MONSTERS, INC./ Disney Store Exclusive
マイクには以前から心惹かれていて”濡れた犬の匂いスプレー”をかけるシチュエーションの立体化がツボでした。
サリーは尻にしかれたマイクの存在も見逃せないので1粒で2度楽しめる立体物として……。
ディズニーファン2008年4月号
[↑ディズニーファン2008年4月号(講談社)/フィギュアと同じデザインを使った表紙]

他にもないかとサンシャインシティ店までフラフラと行ったのですが、特にめぼしいものはなく、いい運動だけが収穫でした……。

映画『マーリー /世界一おバカな犬が教えてくれたこと』2009年04月08日 18:43

TOHO CINEMAS スカラ座 / マーリー世界一おバカな犬が教えてくれたこと ディズプレイ用大型ぬいぐるみ
この映画のCMを観ながら家族が「しーちゃんを思い出すよね。しーちゃんが居てよかったよね。」とボソリ。自分も同じ気持ちでした。
邦題『マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと』が与える印象は、かつて我が家で飼っていた犬を思い出させるおバカぶりを連想させて、共感と興味をわかせるものでした。

反面、このタイトルの意図する部分には「泣けます」的セールスを感じて、引いてしまう部分も。伊集院的表現で言うなら「犬死ぬじゃんかよ、泣くに決まってるじゃん。」のジャンルに属しそうな映画。最近だと邦画『犬と私の10の約束』を観たがった姪っ子に、彼女の母(=自分の姉)が、まるきり同じ理由で断り、お父さんと観に行き、泣いたようです。

実際タイトルや予告編の伝える情報どおり、感動モノであることには間違いないと思うのですが、自分が嫌う感動の押し売り、“泣けるスイッチ・ポン”だけの映画ではなさそうに見えました。結果“観たい映画”リストの一員に。

本編開始からほどなくして、この映画の原作が事実であること、決して犬を中心とした物語ではないことに気づきます。原題が「Marley & Me」であったのも、とても安心しました。

物語は新聞記者の夫視点で進行します。幸せな結婚をし、子育ての心の準備のためもかねて、1匹の子犬を家族に迎えます。それがタイトルになっているマーリー。マーリーを迎えた後に順調に子宝に恵まれ、夫婦と3人の子供と1匹の家族になり、事件記者を希望していた主人公は成り行きでコラムニストとして成功し、家族やマーリーのことを題材に筆をふるい、時間と共に変化していく家庭の姿を描いてゆきます。

危ない事件記者として成功していく同僚は、やりがいはあるけれど危険な仕事を誘おうとしたときに子供が生まれることを知り「家族の居るやつは、この仕事向きじゃない。」と言うシーン以降、時折登場する家族を持つことによる“仕事”への関係性や、歳をとるにつれて思い通りにならない人生の幸せをどう受け止めていくか、その辺にとても共感が持てる作品でした。

もちろんその中に“犬が家族に居ること”の重要性や意味も描かれるのですが、それがすべてではない映画です。そこがとても気に入りました。

興味がわいたので、次は原作本に手を出してみるつもりです。