スピロデザイン、ってのか! ― 2009年12月09日 00:50
プラスチックの丸い歯車に、ペン先を通す穴が開いていて、メスになるテンプレート(丸穴の中に歯がある)とセットにして回しながら線を描く、あの玩具。色とりどりのボールペンをギアの穴に通して、まわしながら曲線を描いていく。歯車の大きさや、選ぶ穴によって幾何学的なカーブが変わり、色を変えて重ねていくと不思議な色合いが生まれていく。
記憶でははっきりとその玩具が思い浮かべられるのに、名前はすっかり思い出せないまま、長い時間がたっていました。
古いさ雑誌の読者懸賞を眺めていてピンとその玩具が目に飛び込んできました。スピロデザインって名前だった!
そしてメーカーはタカラ!
印象的な玩具を自分が覚えている以上にたくさん作っているメーカーだなぁ!
[2010/01/30画像追加]
コメント
_ LOU ― 2009年12月14日 15:30
_ さと ― 2009年12月14日 22:38
_ しらいしろう ― 2009年12月15日 02:05
最近はデザイン定規という名前で同義のアイテムも出ているようです。
100円ショップで出合ったら、きっと買っちゃうと思います。グリグリと遊びたい。
_ しらいしろう ― 2010年01月31日 03:11
うわぁ~、5、6個の図形描いたら飽きちゃった(苦笑)。
1973年に行われた「夏休みスピロデザイン作品コンテスト」の応募要項を見つけたので画像追加しました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
今考えると、結構不思議な玩具ですよね。