カールじいさんの駅貼り広告 ― 2009年11月15日 16:44
指人形/蛍光カラーなガッツ星人 ― 2009年11月15日 17:59
どうも蛍光カラーの朱色が目に刺さって、アピールしてきます。どうも他の商品に比べて真新しい質感。おそらく最新、再販ロットなのではないかという雰囲気。大量入荷を反映して、こんな風に並べられたのかな。
家にあるガッツ星人は、こんなに目に刺さるカラーではなかったはず……。バリエーションとして購入していくか……。そんな時にありがたいのが価格設定。1つ105円ならば、仮にダブったとしても惜しくはないレベル。むしろ、自分の疑問符を解決できるなら安いもの。
帰宅して並べてみたら、かなり色味が変わっていました。
色味は、どんなに調整していても、ある程度は揃えられない幅がありますが、この場合はバリエーションとカウントしてもいいかなぁ、というレベル。 [※比較写真は後日追加予定。]
こんなレベルでバリエーション気にし始めると泥沼化する自覚もあるのですが、今のところは楽しいのだから、それでいいじゃないか(苦笑)。
それにガッツ星人ならダブっても分身ということで、納得も出来ますし。(ヲイ)
[INDEX]東京キャラクターストリートに行ってきましたよ ― 2009年11月15日 18:22
……と、説明するのもバカらしいくらい、オープンしてからたびたび行ってます。改めてここのことを書こうと思うと大変そうなのでインデックス代わりにこのエントリーを。
少しずつレポート&雑感エントリーを書いていきたいエリアです。
.
指人形/発掘、あつまっちゃったアンパンマンたち ― 2009年11月15日 19:45
たぶん、またもや保存場所が散った結果なのでしょう。居残りになった彼らをすっかり忘れていました。
いやはや、今更続きを隙間なく集める気力は無いから、これまで通りつまんでいこうかと……。
でも、ストックを見て呆れたのが、すでにこの袋の中だけでダブリがある部分。ジャムおじさんは買っても毎回忘却するらしく再販のたびに買うから同じスタイルで、ロットによって若干違う成形色がズラリ。
(※後ろ左3つが、みんなの~&あつまれ~初版と再版と再々版。その隣は人形すくい、カプセルトイのスタンプヘッド。一番手前はバンダイ食玩アンパンマン指人形第一弾の1988年の品)
そういえばアニメ開始時期は、まだまだキャラクターデザインが固まっていなくて、まゆの感じが、より原作絵本風でしたっけ。
第一弾では立ちポーズ、2弾(1989)でアンパンマンは飛びポーズがラインナップ。箱もどこかにあるはずだけど……。
このあとシリーズ全体がリニューアルして、現在の「あつまれアンパンマン」へと、脈々と続く一大シリーズに成長していくのでした。
いやいや、集めないぞ。5年のブランクを埋める労力を想像してゾッとした。想像すら怖いものは……“まんじゅうこわい”じゃないってば!
アンパンこわい!!
最近のコメント