いたずらがきって、いいよね。 ~鋼の錬金術師ラフ画集 ― 2006年08月04日 05:24

発売日にコンビニに並んでいるのを見て一度手に取ったものの、通常版じゃない方にたしかとてもイイものが付いていた記憶がよぎり棚へ戻しました。
数日後、書店で特装版を見つけたので図書券を使って購入。
イイものとは原作者のいたずらがきを使ったラフ画集でした。原作者は忙しくなると原稿の裏にいたずらがきをして現実逃避する癖があるそうで……。(手伝いに行っていたM先生の現場もベタの中にいたずらがきOKだったことを思い出したりして……。やっぱり絵を描く人は息抜きも絵だったりするんですよね。)
自由で規制のないいたずらがきはのびやかそのもの。描くことが楽しいと伝わってくるので見ていて気持ちがいいです。
これは好企画、まだ絵があるなら是非続編に期待したいものです。
自分もいたずらがきしたくなる冊子です。

▲フィギュアにも手を出していたりします。
コメント
_ mina ― 2006年08月06日 20:40
_ しらいしろう ― 2006年08月09日 08:55
そういうのが一番面白いですよね。
寝ぼけて描いてる絵は特に最強!
_ koko ― 2009年10月18日 11:40
_ しらいしろう ― 2009年10月18日 14:14
でも、言い訳というか、注意されたときの予防線として授業内容を台詞にして、キャラクターがしゃべっているというマンガ仕立てのノートを取っていました。
見つかったら、どっちみち怒られそうですが、怒られた記憶は無いですね(^^;
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
わたしも仕事で考えごとをしているときに、よくかきます
字も絵もごちゃまぜで、あとで見返すとまったくかいた覚えのないものとかあったりして。
現実逃避の基本ですね~