ウルトラ怪獣ビッグパノラマ~『パノラマ図鑑』の続編 ― 2006年10月25日 18:55
次々に好きな怪獣を決めて探し 『ウォーリーをさがせ!
そして93年。仕事でTVヒーロー雑誌『てれびくん』に毎月触れていた頃、このパノラマ図鑑の再録があって、その時も喜び、そして見たことがない続編に胸躍らせ見入っていました。 巨大フジ隊員の話でコメントいただいた月星人・南夕子はここでも怪獣扱いで載ってました。モチロンと一緒に飛んでる!(笑)
扱ってる怪獣がA~からタロウなので、タロウ放送中か終了直後が初出だと思っていたのですが、不思議なのが都庁と東京ドームが背景に見えること。 後から修正されているのかと思っていたのですが、もしかして……新作だった???


このモヤモヤが気になったのでてれびくん編集部に顔を出して聞いてきました(^^;
なんと、200号記念の描き下ろし、『てれびくん』が初出だそうです!
豪華絢爛、すごいサービスだったのに、今まで再録だと思っていたなんて一生の不覚。当時に聞いておけよって、話ですが13年遅れで貴重な企画だったのだと意識しました。再録もかかっていないし、ファンは古本屋さんへGO!(…って、無茶な号令だっ。)
コメント
_ YAMA ― 2006年10月25日 23:40
_ LOU ― 2006年10月27日 00:12
さすがにこれには巨大フジ隊員はいませんね。
なんか都庁の前に、ドズル星人がいるけど、
あいつって巨大化とかしましたっけー??
_ しらいしろう ― 2006年10月27日 07:46
こちらこそ、きっかけをありがとうございました。
おかげさまで、この絵が93年時の新作だった事が分かって、清々しい気持ちで居ます。
プレミアの付いていない年代でしょうから、残るは運ですね。(掲載データはイラストにポインターを併せると出ます。)
LOUさん<
ちゃんとコンビのようになってる辺りが返って、微妙な扱いですよね。
リンク先のイラストの続編と言うコンセプトなので、Q~新マンネタは皆無です。でも、初作イラストの方でも巨大フジ隊員はいませんね(^^;
ドルズ星人は指令を送ってるだけで地上に現れないので、人間大なのか巨大なのか作中では分かりません。
おそらく、百科などのデータ準拠なのでしょう。
ところで、サラっと読んでしまったのですが「ドズル」はガンダムではないかと……?(^^;
_ LOU ― 2006年10月28日 13:56
どっちだったっけ?とは悩んだんですが…。
良く見ると、ベロンのそばに宇宙少年達が…。
_ しらいしろう ― 2006年10月29日 05:38
続きが気になる展開で、引き込まれてます。こんな中盤に正体を明かす展開がどんな物語をつむいでいくのか楽しみ、楽しみ。
LOUさん<
あまり意味のある音じゃありませんから、アナグラムされても不自然さはないですよ。むしろガンダムがホームグラウンドの人なんかは”ドルズ”星人お方が気持ち悪く聞こえるのではないかと思います。
画像では切れてしまっているのですが宇宙少年たちは「ファイル星人」とクレジットついてました。そんな名前だったんだ、としばし見入ってしまいました。
隅々まで手の込んだお仕事なので、やっぱり実物を手に楽しんでもらいたい作品です~。
_ しらいしろう ― 2006年10月29日 18:23
で、怪獣図鑑を改めて眺めるとファイル星人の肩書きって「宇宙少年」だったんですね。”宇宙少年・ファイル星人”、スッポリ抜け落ちてました。タロウに弱いなぁ……。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。


さっそくリクエストに応えていただいて
ありがとうございます!!
すごいっす!
すごく新鮮です!
ほしいっす!
しかも、こっちは宇宙空間まで飛び出している(^ ^;)
チャンスがあったらぜひ手に入れたいものです。