アサブロの機能改革がもたらすネット内五月病 ― 2007年05月08日 05:23

始まって足掛け2年、予定された機能が実装されていない現在進行形のサービスなのですが今月頭から、使用できる画像が1日5枚から1日100枚までパワーアップしました。
1日5枚は明らかに足りない日もあって、その限界数を使い切ってやろうと日々、先回りした画像をアップし続けていました。たとえばドラえもんの映画を振り返ろうと紙帽子やパンフレットをアップしようにも、使用枚数が約25枚。一週間、せっせとアップしてやっと全ての画像がアップされるという苦労をしていました。
5月1日からはその苦労から開放!
……と、喜びもあるのですが不思議とその喜びは薄いです。何か拍子抜けというか、ぽっかりと風穴が開いたような脱力感に包まれています。だって、一日で以前の20日分がアップできるのですから。思い立ったときにアップすれば足りてしまう枚数、それどころか使い切る方が無理と言うもの。
「いつでもいいや」と言うテンションはどうしょうもなく、ロー。
今月に入ってから、何かブログをがんばらない日々が始まってます。
お蔵だしエントリー連続でも埋められる自分の労力の蓄積が何か虚しい~。
※そうは言っても脱力しているのはオンラインに対してだけで、日常生活は通常業務中です。休んでる暇なんかねぇっす。
『トムとジェリーの大冒険』劇場ポップコーン紙コップ(1993) ― 2007年05月08日 18:34

そう思ってPCの上に目をやるとペンたて代わりに使用していたポップコーンのカップが目に入ったのでコイツで行きましょう。
松竹系の劇場で「トムとジェリーの大冒険」が公開される前後に使用されたポップコーン用の紙コップです。製造元は老舗のトーカン。今回、リンクを探しに検索して初めて“トーカン”漢字表記を知りました。知りたい方はリンク先へ!
ブログを始めてからだと、「Mr.インクレディブル」のポップコーンバケツの悪夢が印象的ですが、92-3年にはこの紙コップ欲しさにポップコーンを食べていたのだから、三つ子の魂ちゅーか、悪癖治らずちゅーか。
つい最近のつもりの90年代も十分過去になっていることを感じさせる退色を見せているこの紙コップ。映画は褒められない作品なのに、思い出という退色効果で、なんとなく楽しい思い出へ変貌しつつあります。
あまりの出来に同日、口直しに『ポカホンタス』へ劇場ハシゴしたのも今や良い想い出。(……って、どーよ。)
最近のコメント