自転車じゃないパンク ― 2007年05月01日 02:35

どんなにがんばっても膨れないからタイヤがパンクしているのかと思ったら、どうも変な様子。耳をそばだてても音がしないし、空気入れの手ごたえの割にはタイヤに変化が感じられない。
よくよく確かめてみれば、オカシイのは空気入れの方で、空気入れのチューブ部分の根元から空気が抜けまくっていた。 どんなにがんばっても膨れないわけです。まぎらわしいから空気入れ捨てないと(^^;
♪フースカ、フースカ、フースカ、フースカ、ぼくは無駄にがーんばりーやー
コンディショナー/ワイリー・コヨーテ(1999年ごろ) ― 2007年05月01日 03:30
ワーナー・ブラザース・スタジオ・ストア銀座店が閉店セールを始めたときに破格になったので購入したのだから6年以上たっています。
商品名「ランウェル コンディショナー/ルーニー・テューンズ」と題した透明チューブに入ったコンディショナーで、そのチューブの中にはPVCフィギュアが入っているという日本製の商品です。中身を使い終わったらチューブの尻尾をカットしてコレクションフィギュアとして飾れるという按配です。
なぜかラインナップはワイリー・コヨーテとトゥイティだけだったように記憶しています。中に入っているフィギュアはフランス・ワールドカップのキャンペーンと同じ金型なので、中身は既に持っていたのですが……。
現在でもバスルームに使えるように置いてあるのですが、ちょっと使うのが怖くなってきました。食べ物と同じく劣化するのが怖いので中身を捨てるべきだと思うのですが、どう処理するのが一番いいのか分かりません。
問題が起きるまでそのまま保存され続けそうです。
ビューマスター『カーズ』リール ― 2007年05月01日 18:06

映画『カーズ』の中に広がるラジエータースプリングの広大な景色を期待して、購入。以前は買い足しまでしたビューワーですが、今度は部屋から出てきまくってゴロゴロしてたりする(嗚呼)。……なので安心して帰途につきました。
広大な景色……といっても、映画ではマットペイントが多様されていて立体データではないショットも多いと知りつつ、近年のデジタル技術ならビューマスター用にさぞかし爽快な立体写真エフェクトがかかっているだろうと期待を大きくしすぎたのかもしれません。
『ラブ・バッグ』以来ビューマスターのリールに対する期待値が高くなってしまったので、それも一因かもしれませんが……。
激しく没個性なリールに感じました。悪くないんですが、もっとディフォルメされたハッタリ立体画像が欲しいなぁ。
最近のコメント