PEZ/ ロードランナーとワイリー・コヨーテ(’80s)2007年12月14日 18:31

PEZ / Looney Tunes / Wile.E.Coyote and Road Runner ('80)
そもそもコレクションなんてものは、何に使うのか意味不明なくらいな、誰も保存しないであろう物を蓄積、考察する方が面白いと思っています。そんな意味、ペッツはコレクションに自覚した時には既にコレクタージャンルとして熟していました。出遅れ感はありましたが、それでも日本でのアメトイ・ブームと時を同じくして盛り上がったペッツ・ブームを苦々しく眺めていたのだから、ソレよりは早い時期に手を出していたのでしょう。

ブームってのは一長一短です。ひとつには流通が確保されます。その恩恵に自分も多々あずかりました。それまではスーパーマーケットでしゃがんで買うだけだったペッツを、まるで美術品のように飾って売る店が生まれ、ひとつの文化となりました。(無論、今でもその文化に慣れない訳ですけど。)

でも、そんな“レアもの”文化のおかげでスーパーマーケットではお目にかかれない品々が眼前に現れ始めました。その中で洋書でしか見たことがなかった羨望の品「ワイリー・コヨーテ」と「ロードランナー」のペッツに出会うことに相成ったわけです。
その10年くらい前のバブリーな値付けでは両者とも高額なペッツでした。どんなにアニメーションが好きでも、ペッツにマンケンを支払うほど裕福ではありませんし、コレクションに盲目でもありませんでした。

ロードランナーは比較的早い時期に自分の経済感覚に見合うメキシコ版を見つけたので購入に至りました。こうなると帰って気持ちが悪い。まるでお雛様でお姫様だけ買ったような気分です。
裏メジャーとも言うべきコヨーテは何処へ行っても高い。結果、スルーを続けて来ました。ところがこの2、3年になって景気の下降線に伴ってペッツのプレミア価格もずいぶんと下降しました。前出のバブル期からすればゆうに半額です。

そりゃそうでしょう。元は子供が握って遊ぶキャンディーケース。チープだからこそ存在価値があるように思う自分にとっては、いつだって1本100円時代が妥当に感じています。言い過ぎかもしれませんが、最近は新作を買うときからプレミア価格気分です。(※現在は森永版200円、輸入ペッツ300円~)

でも、一昨年くらいに終止符を打ちました。10年間、高い高いと値段を気にしてチェックしていた時間から脱却するのに数千円くらいなら払ってもいいという気になれました。
やけに鼻を上に向けて意気揚々とした表情のコヨーテ。
つぶらな瞳をキラキラ輝かすロードランナー。
雌雛と雄雛を綺麗に並べて、何か自分のペッツ・コレクションもひと段落という気分になりました。新作に振り回されつつも、ペッツで一番思い入れある品といえばこの1本です。
ワイリーコヨーテ(薄足):
(C)WANER BROS 1980
U.S.PATENT:
3.942.683
MADE IN AUSTRIA

ロードランナー:
(C)WANER BROS INC. 1980
U.S.PATENT:
4.966.305
MIC 1

コメント

_ たろう ― 2007年12月15日 15:20

そこまでブームの煽りを受けると集める方は大変ですね。
ファンの足元を見るような露骨な値付けは勘弁してもらいたいです…。
画像の2匹ですが男前と漫画顔のギャップが面白いですね。
雛人形的コンビの収集に困った経験は自分も覚えがあります。

_ しらいしろう ― 2007年12月15日 15:39

それぞれ楽しみ方のスタンスが違うのは、当たり前ですが「このキャラクターの名前、なんていうんですか?」なんて言いながら高額の品を買っていくお客さんが多い時代でしたね。(だからこそ、“バブル”だったのですが。)
こっちとしては、「知りもしないで買われちゃ迷惑」とよく呟いてました。別に知らないで買っても何も悪くないんですけどね。貧乏人のヒガミです。

市場が冷えた今はナンボか平和になりました。
ファッションでコレクションする人種はいまだに苦手ですが、絶対数が減った分、ストレスが減りました。
もっともブームが去った後は、流通もかなり細くなってしまった感がありますが……。ないよりはマシです。


雛人形的に言えば、年代がズレちゃってるんですが我が家では現状で満足しています。お安くないですから。

ロードランナーのパイカットの瞳、変にかわいくて違和感ありますよね(^^;

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
右「しらいの仕事」表題赤丸の大文字アルファベット。
Next alphabet from "D"

コメント:

トラックバック