McFarlane Toysがアニメ版グリンチをリリース!2007年12月21日 16:37

How the Grinch Stole Christmas! / McFarlane Toys
以前はハードディテールの、いかにもアメリカンなアクションフィギュアリリースしている会社という印象だったマクーファーレントイが近年、カートゥーンファンに嬉しい品々をリリースし始めて目が離せなくなりました。
昨年の「トムとジェリー」のリリースにも驚きましたが、今年のクリスマスが一気にエキサイティングになったのが今回のアイテム「グリンチ/How the Grinch Stole Christmas!」のおかげです。

何がどうすごいって、実写版でも原作でもなくて、チャック・ジョーンズ版の商品化という剛速球ストライク! これはファン身震いしちゃいますよ。すっげぇ!!
……と、言いつつ日本でこれを喜ぶ人口はかなり一握り。それも分かってます。「実写版ですらマイナー」→「原作もドッコイ」→「アニメ版?何それ」→「マペット版……知らなくて当たり前。」と言う3段逆スライド式に知名度がないのが一般的な認識だと思います。
How the Grinch Stole Christmas! / McFarlane Toys
そうなっちゃうと輸入してくれるか……と、調べてみたらありました。しかも、クリスマス目前でセール扱いのお店まで発見。今年10月発売のようだったから、これまでの売れ行きが芳しくなかったのでしょう。遅れて気づいた自分には好都合でした。スタンダードパッケージ全4種とスペシャルパッケージ1種のすべてをホクホクと一括注文。巨大なダンボールが到着しました。

どこに置くんだよ……。クリスマスを盗みにグリンチが来ても、うちの玩具は持ちきれないよな。きっと一軒であの山の上に引っかかった荷物の大きさになりそう。

でも、クリスマスに「グリンチ」。チャック・ジョーンズ・ファン的には絵に描いたような優等生なファン・ライフなんじゃないでしょうか。

スタンダード4種のうち、2種は組み合わせるとひとつの情景になる設計。
You're Mean One, Mr.Grinch
おお、アニメ版で見せる磁石を使って靴下を留めるクギをぬくその瞬間が、緻密に再現されてます。おお、ファン続けてて良かった~。
Cindy Lou Who
そんなグリンチの背後には純真無垢な瞳で見つけるシンディ・ルー・フーが! あの変な触覚は細い針金で再現されてます。リースは固定されていないので取り外し可能。シンディ・ルーだけを欲しいという奇特なファンはいないでしょうから、単品としての吸引力は低そうですが欠かせない存在です。
How the Grinch Stole Christmas! / McFarlane Toys
組み合わせてシーン再現へ。ムッハー(鼻息)至福~!
盗むどころか、いいクリスマスをグリンチが運んできました。
あまりにボリュームがあって、他のラインナップを開封するのは後日。
いいもの買った~♪