6月10日は時の記念日であります ♪市川歌子誕生日♪2008年06月10日 17:39

6月10日は時の記念日であります
藤子ファンにとって今日は「時の記念日であります」と同時に、市川歌子姉さんのお誕生日でもあります。
♪ヘタッピイボーズディツースリーでがんす♪


……以下、一般人向け説明(笑)。
人気漫画『怪物くん』に登場する少年ヒロシはお姉さんと二人暮らし。姉・歌子の誕生日にプレゼントをするため、ヒロシは新聞配達をしてプレゼント代を稼ごうと奮闘。その姿に感動した怪物くんはお供の三人組を巻き込んで、アルバイト作戦に出るが……。
「アルバイトの巻」少年画報昭和40年6月号より

以上が少年画報昭和40年6月号に発表された『怪物アルバイトはいろいろあらあな(初出タイトル:アルバイトの巻)』のストーリィ。“時の記念日”が印象的に描かれるラストが胸に暖かく残ります。
プレゼントがカブっちゃった時に機転を利かせた返しをする歌子姉さん、素敵です。
単行本藤子不二雄Aランド1巻、てんとう虫コミックス2巻ほか収録。

■amazon.co.jpで:
藤子不二雄Aランド1巻を見る
てんとう虫コミックス2巻を見る

ヒロシと歌子姉さん

画像フィギュアは1980年バンダイより発売された100円ガチャガチャ版フィギュア。下段の彩色してあるものは、近年入手分。カラー版があったのかと思ったら前の持ち主が塗装したらしい、同じ品。


三ヶ月前の今日の内容も公開しました。

コメント

_ おおいわ ― 2008年06月10日 23:34

「誰やねん」と思ったらあのひとでしたか。
しっとりと慎ましやかな印象を受ける名前ですね。

_ しらいしろう ― 2008年06月11日 17:46

「誰やねん」って反応、すごく正常です。(^^;

この人のフルネームに印象ある人は少数でしょうね。
漫画より、どちらかというとシンエイ動画のアニメ版の設定を反映させた児童書、「コロコロコミック」「ココロコミックデラックス」「コロタン文庫」などを熟読した結果に刷り込まれた名前です。

苗字の市川は、藤子スタジオのあったビルの大家さん=歯医者さんの苗字から来ていると思うのですが、名前の“歌子”はどこから来ているのやら……。

あ、マニア宇宙の果てで独り言になってる。
だれか~!!!

_ おおいわ ― 2008年06月11日 23:41

いや、こちらこそファンらしからぬ不用意発言ですみませんでした。
(平素より不用意発言ばかりだがね…)

「歌子」という名に心当たりがあるのは女優の三ツ矢歌子と吉永小百合が寅さんに出た時の役名くらいですね。
あとA先生のプライベートでの人脈など私には知る由もなく…

でも本当に品があって素敵な名前だと思います。

_ しらいしろう ― 2008年06月12日 11:37

ツッコミ待ちで空振りすることも多いので、助かります(苦笑)。
今回は特にそんな感じです(笑)。
ドナルドダックを祝った次の日は“ヒロシの姉さん”ってのが、自分の中では面白いんですけど、ビミョーすぎて面白さが説明できません。

キャラクターの名前に全て意味のある由来があるとも限りませんし、ファンにとっては考えることが楽しさって話もあります。(ドラ研究文化では予測の域を出ない“説”が、伝言ゲームで“事実”になってしまった例もいくつかあることを思えば……。)

市川歌子さん。確かに素敵なネーミングです。
フト、思い返すと小学生のお姉さんなんだから、勤めていると言っても自分より相当の年下なんですよね。つくづく、自分の年齢を……。
サザエさんより、ちょい下くらいですかね。

なんで、こんなにヒロシの姉さんで想像してんだか、ビミョーでオモロー。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
右「しらいの仕事」表題赤丸の大文字アルファベット。
Next alphabet from "D"

コメント:

トラックバック