「んちゃー」な電車 ― 2006年11月12日 15:55
先頭車両にエンブレム風な表示にもアラレが居ました。
DVDの広告費にお金かけてるなぁ。
コメント
_ LOU ― 2006年11月13日 00:18
_ YAMA ― 2006年11月13日 21:42
アニメはバリバリ80年代テイストですよね。
なんかポップで。
_ しらいしろう ― 2006年11月14日 17:23
特別な車両と言うわけではなく、ラッピング広告車両というだけのようなのですが、先頭車両までラッピングされていたので、まるでイベント車両のようでした。
DVDの広告しか意識しなかったんですが、もしかすると集英社で始まった完全版の単行本と込みの複合広告だったかもしれません。
YAMAさん<
リメイク版はファッションを中心に現代風に焼きなおそうとしていたのが印象的です。個人的には80年代の甘い空気は気恥ずかしいのですが、『Dr.スランプ』に関しては良い意味での80年代テイストで恥ずかしくなることもないイイ作品ですね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。


こんなのが走ってましたかー。
夏とかは、まるまるポケモンな電車が
走ってたりしますけどもねー。
やっぱりお金かける所は違いますねえ。