ルーニーテューンズキーチェーンフィギュア機関車コレクション(2001) ― 2007年11月17日 15:52
キャラクターはメジャーどころを繰り返しリリースする。商業主義的には至極まっとうな展開。マイナー・キャラクターのリリースを期待していた自分には若干、肩透かしを食らったアイテムです。
日本のセガ完全オリジナル商品です。一応、キーホルダーヘッドがついていたのですが、別パーツとして線路が付属しています。どっちつかずな印象の仕様ですが、これは金具を外してディスプレイするのが開発者の意にそってますよね、たぶん。
原作アニメーションが無い独自デザインなのは致し方ないにしても、キャラクターの表現力や小道具の作りこみは良好です。このクオリティでシリーズが続いていてくれたならば、大歓迎だったのですが、残念ながら同シリーズは次の「ルーニーテューンズキーチェーンフィギュアピザコレクション」で終了。ほぼ1年間だけの“お楽しみ年間”でした。契約延長に至らなかったようです。
思うに、ゲームセンターの客層にルーニーのファン、もしくはトゥイティーに歓声を上げる女性客層がうまくかみ合わなかったのでしょう。もっとも、そう言うお客さんはぬいぐるみ嗜好で、PVCフィギュア嗜好とは別人種って話もありますが。
出来が良いだけに、短期間で終わってしまったのが残念です。
コメント
_ 太郎 ― 2007年11月23日 04:29
_ しらいしろう ― 2007年11月23日 14:50
ダフィー主演のTVアニメは未見です。そんな展開があるのですね。見てみたいです。
お褒めいただき、恐縮ですが自分はこう思いました。
>さすがです。×
→人間失格○
いや、まじめに。荷物に埋まりながら、クールダウン中。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
ポーズと表情は印刷物をそのまま立体化した感じで素晴しい出来だと思います。カラフルなのもコンセプトと相まって楽しげでいいですね。特にトゥイーティーとシルベスターは役にはまっていて可愛らしいです。偶然の一致ぽいですがスーパーダックでの服装にも似ています。