映画『黄色い老犬』を想いかえす2006年11月18日 03:57

『黄色い老犬/OLD YELLER(1957)』バンダイビデオネットワーク-ディズニーホームビデオ・プロジェクト
海外で犬にかまれた人が狂犬病を発症した人が国内で見つかり、亡くなったニュースを聞き、改めて狂犬病の怖さを感じました。発症してしまった場合、死亡率ほぼ100%と言うのは今回の報道で初めて知りました。

Asahi.com :京都の男性が狂犬病 発症36年ぶり、フィリピンで感染 2006年11月16日

不謹慎ながら、今回のニュースを聞きながら一本の映画を思い出していました。
『黄色い老犬/OLD YELLER』1957年のアメリカ映画。
昔は知名度のある作品だったと思うのですが現在での知名度は高いとは思えません。古典的名作としてもう少しソフトが供給されて欲しい映画です。

『ラブバッグ』の監督…と言うよりも世間的には『メリーポピンズ』や『海底二万マイル』を監督したロバート・スティーブンソン監督作。
バンダイ~ポニーキャニオン時代のディズニービデオについていたOP映像では代表的なディズニー作品がパレードのように登場しますが、その中で舌を出して首をかしげている黄色い老犬こと”イエラー”が入っています。

物語は開拓時代、父親が留守の間、母と男の子二人で暮らす家庭に押しかけるようにやってきた黄色い老犬。最初は迷惑な犬として取り合わない長男だったが、幼い弟が遊び相手として気に入って飼う事になり「イエラー」と名づけられます。
狩りの手伝いや番犬として大活躍を見せ、家族にとってかけがいのない存在になっていくイエラー。しかし家族を守るためにオオカミと戦い、狂犬病にかかってしまった可能性があるので結果が分かるまで隔離しなければならなくなります。発病の期限を考えるとそろそろ大丈夫ではないかと言う頃……。

開拓時代の厳しい生活の中で犬との交流で少年の成長を描く古典的名作。

小学生の頃、かわいいファミリー・ストーリーだと思い込んで『子鹿物語』を見て結末に衝撃を受けたのですが、それに似た印象のある作風です。

狂犬病の恐ろしさを改めて知って物語の持つ意味を考えてしまいました。
愛犬の予防接種にあまり重要なものだと言う意識がなく育ってきましたが、ここまで大変なものだったとは。

コメント

_ マクノスケ ― 2006年11月19日 19:56

私も前に飼っていた犬(現在は天国!)に手を噛まれ
病院で注射をして貰いましたが、2日に渡って手が
グローブのように腫れ、寝込みました。
もし、あの時病院へ行っていなければ今頃…。

_ しらいしろう ― 2006年11月20日 10:34

国内での感染例は52年間ないので、ほぼ根絶されているのですよね。まるきり危険意識がありませんでした。
そういえば人間である自分だって天然痘の予防注射を受けた世代。今は世界的な根絶宣言が出ていると安心していますが、狂犬病に対しても同じような安心感を勝手に持っていました。

マクノスケさんの家もきっと予防接種はされていたことでしょうから、そんなに危険ではなかったのでしょうけど、腫れた話を聞くとノンキでいる自分の意識が危険なのかもしれません。

我が家の飼い犬(10年前に他界してます。)に季節ごとに予防接種を受けさせたことを思い出します。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
右「しらいの仕事」表題赤丸の大文字アルファベット。
Next alphabet from "D"

コメント:

トラックバック