ソフビバンク/トムとジェリー(1997)WBSS2006年09月17日 08:30

ソフビバンク/『トムとジェリー』 by WBSS
ワーナー・ブラザース・スタジオ・ストアのオリジナル商品、ソフトビニール製バンク(貯金箱)です。1997年リリース品。
全高約20cm、たしか価格帯は1500円程度だったと記憶。

大きさの違いが魅力であるはずのコンビですがネックになるのは商品化するときのサイズ比。多くはジェリーを大きめに作ってお茶を濁すところなのですがこの商品の場合、トムをバストショットで切るという大胆なトリミング。
そのおかげで迫力ある存在感と2匹のサイズ比が魅力的に再現されています。
トムが読んでいる本は”HOW TO CATCH MICE(ネズミの捕まえ方)”。1コマ漫画のようにオチがついてる部分も傑作です。
まだ日本で未発売の頃、例のホームパーティーで頂き、大喜びした品です。
後に日本のWBSSでも販売されたので、ちょっとガッカリしたのですが友人のトムジェリ・ファンS氏には強く買うことを薦めたような気がします。(おせっかい!)
いや、絶対この立体は良いよ! 名作だと思うなぁ。

キンダーサプライズ「トムとジェリー」03版2006年09月17日 18:29

Kinder Surprize (2003)/Tom and Jerry/Surf
どうも一時的な流行として片付けられてしまったようで日本では定着できないでいる卵型チョコレート菓子の元祖『キンダーサプライズ』。
98年の開始の頃にも吸引力として「トムとジェリー」の組み立てフィギュアが投入されましたが、収束してしまった03版でも「トムとジェリー」がラインナップに投入されていました。良くも悪くもキンダーサプライズにトムとジェリーは切っても切れない近年の状況です。

この数年間の技術革新は目覚しく、プラスチック製のパズルのようだった前シリーズに比べ、この時は立派なフィギュア然としていて驚かされました。 カプセルに詰め込む為、パーツサイズは職人技を感じる商品ですが、この時はトムの分割目が白眉。おなかの色の違うところを橋渡しにしていて、長身を表現すると同時につなぎ目を目立たせない工夫が細やかです。
加えてサーフィーンではクリアパーツを使用して発色の深みも見栄えのするものでした。

ただ、どのフィギュアも特に固定のモチーフ短編があるわけでなく、キャラクター商品としてまとめられたデザイン。その軽さこそが味と言うべきシリーズでしょう。

シリーズはそれぞれペアになるトムとジェリーを4つのシチュエーションで描いた8フィギュア。

100を越えるラインナップに混ぜられた商品ですが、2個入りパッケージには必ず1つはトムとジェリーが出ると告知され、コレクターに優しい販売形態をとっていました。

子供はなぜ屋台のものを食べたがるの?2006年09月18日 01:32

……と言う話題が、会話に登った。
お祭りシーズンに孫を連れて歩く爺様、婆様にとっては異でも食べれるようなものなのに、なぜか屋台では食べたがる子供の嗜好に理解が出来ないと言う話でした。
いまだにジャンクフーダーな自分にとっては全然不思議ではないけれど。
一般的な回答は 子供にとって、自分でお金を払って食べ物を買うと言う行為は特別だからイベント性も高いのでしょうね。外でたって食べるお行儀悪い食べ方だからこそ美味しいというのもあるし、やっぱり特別な食べ方、食べ物なんじゃないかとオトナ・コドモの自分は辺に共感してしまう話です。

お魚ながめるノラ猫2006年09月19日 18:16

魚屋さんの軒先にずっとたたずむ猫ちゃん一匹
魚屋さんの軒先にずっとたたずむ猫ちゃん一匹

ソフビバンク『トムとジェリーの大冒険/TOM and JERRY The Movie』(1992)2006年09月20日 03:52

TOM and JERRY :The Movie/ Bank by Toys'n Things(1992)
1995年日本で劇場公開された、「トムとジェリー」初の長編作品『トムとジェリーの大冒険』。これが『ロジャーラビット』への出演を断った結果かと思うと悲しくなるようなアニメなんですが……。兎に角、映画の出来にはガッカリさせられるものでした。
劇場へ出向いて良かった事は同時上映のオリジナル短編をスクリーンで観れたこと、子供達の反応を見れたこと、そして劇場販売のグッズを買えた事(ヲイヲイ)。
イベントとしてしか記憶に刻んでいないので、良い思い出に変貌しつつあります(ヲイヲイヲイ)。

そのグッズこそ、このソフビバンクです。
全高約25cm、箱入り980円(記憶)。劇場へは最終日に行って、購入時「最後の一つで見本品になりますがいいですか?」と聞かれたのが印象的。つまり、そんなに買う人いなかったんですね。仕入れも少なかった空気を匂わせていました。
日本の劇場オリジナル商品ではなくアメリカ”Toys'n Things”社製、その輸入品です。
 
この映画のライセンス商品はトムの瞳が妙に大きく、鮮やかな緑に彩色されているのが特徴。PVCフィギュアにも同じセンスが見受けられます。
造形センスとしてはいかにもアメリカ的で大味な印象、ジェリーは別パーツではなくトム本体とくっついた一発抜き成型です。
ある種日本的……もしくは80年代的アレンジの名残とでも言うべき”かわいさ”が加味されたやさしい表情とボリューム感が肝(?)です。

■「トムとジェリー」バンク関連エントリー
ソフビバンク『トムとジェリーの大冒険/TOM and JERRY The Movie』(1992) ― 2006年09月20日
ソフビバンク/トムとジェリー(1997)WBSS ― 2006年09月17日
因縁のコレクション「トムとジェリー」の貯金箱(1971) [2005年02月05日(土)]

宇宙鉱石”クルトユウ”2006年09月21日 02:38

クルトユウ
アニメ『巨人の星』のオープニングで「思い込んだら~」の部分でちょうど重そうな物体をひっぱる映像が流れていたので”重いコンダラ”と解釈し、ローラーの名前は”コンダラ”だと思っていた、そんな失敗談が有名です。

そのノリで、”クルトユウ”と言う鉱物のイメージを持ったことがある人も多いのではないかと友人に振ってみたのですが、同意どころかそんなケースを聞いたことすらないと言われてしまいました。

出典は『ウルトラマンレオ』のOP主題歌のコーラス部分です。歌詞自体は普通に聞けば意味を取り違うこともないと思うのですがコーラス部分だけを独立させて脳内再生すると、「エメラルド」「クルトユウ」の2文節のみになってモヤモヤとその物体が浮かび上がってきます。
 ♪「宇宙に煌めくエメラルド(エメラルド
  地球の最後が来るという(くるという) 」
       『ウルトラマンレオ』(作詞 阿久悠、作曲 川口真)

……え? 浮かび上がってこない。こりゃまた失礼しました。
自分の脳内では金属っぽい輝きを持った不思議な鉱石が見えてきます。なんとなく”クルトニュウム”とか採れそうだと思うのですが……(妄想)。
エメラルドに対応しているのだから、やっぱり鉱物なんだろうと言う発想です。
えーっと。もう、味方の登場は期待しないので、こんな感じの面白い話が聞きたいです。コメント、TB待ってます。(人任せオチ。放置プレイ可)

歯車で回すもの2006年09月22日 02:24

よく、「俺は会社の歯車か」なんて思い悩むシーンがフィクションにはありますが、その歯車になって回しているものは会社ではなくて社会や地球なんじゃないかとふと、思った。

それなら、歯車になるのも悪くないんじゃないかと。
地球を回している人々のうちの一人、と。