指人形ガシャポン版/ゴジラ倶楽部 Part-1(1992)2014年02月04日 17:49

Finger Puppet series / GODZILLA CLUB Part-1 (1992/ BANDAI)
アシスタント仕事で出かけた調布の街中のコンビニ前にあったガチャガチャで仕事の合間にゴリゴリと100円玉をつぎ込んで揃えたのをよく覚えている商品です。
指人形/ゴジラ倶楽部(1992)ガシャポン版ミニブック
この頃はすでにどっぷりとこのラインの指人形をコレクションしてたんですね、特に全10種表示なのに更に用意されたサーモチェンジというエクストラ・ラインナップに射幸心を煽られていたような気もします………が、欲しがられないせいか、今やけっこう手元にはそっちが余ってるんですが……。
ゴジラ倶楽部/初代ゴジラ、キンゴジ
まだまだ再現力が足りない仕上がりですが、これはパート1。ゴジラを4種類もラインナップし、ゴジラスーツ・バリエーションを構築しようとする気概はかいたい!
……ですが、当時からツッコミどころは満載で、なんとか比較して分かるバリエーション。
初代とキンゴジ。
ゴジラ倶楽部/モスゴジ、ビオゴジ
モスゴジ、ビオゴジ。
また切ないことにミニブックの表記がvsで統一されてしまっているので、今見返すと違う映画を指してしまうという……。当時は、これでも軽い間違いで済んでいたのですけどね。最初のうちはこれで良かったバリエーション表現ですが、この後、どんどん追加される指人形は表現力をあげていく反面、初期はリニューアルもなく放置……。今や、見分け難しい……。
ゴジラ倶楽部/メカゴジラ、メカキングギドラ、キングギドラ
メカゴジラ、メカキングギドラ、キングギドラ。
最新怪獣メカキングギドラのラインナップを喜びたいところですが、角の表現はどう見ても昭和ギドラ……。ここもツッコミどころ満載なシリーズの始動です。キングギドラは昭和ギドラですが、流用されているでもなし、なぜ間違って、この処理にしてしまったのか。
首がまるでないキングギドラとは、イラストとの遊離激しい珍表現。チョロ獣のように太くしてでも首はないとギドラに見えませんよ、これ。
ゴジラ倶楽部/モスラ幼虫、ラドン、ガイガン
モスラ幼虫、ラドン、ガイガン。
ちなみにのちのホビー誌、ムックによるとモスラ成虫もこの時既に原型が用意されていたらしいのですがカプセルに入らないサイズだったのでオミットされてしまったとか。
この後のセット売り商品までお蔵入り……。
モスラ幼虫は2パーツでまるで人形すくいのような穴のないフィギュア。お得感あるような、ないような。

安定感たっぷりのフォルムのラドン、ガイガン。少しはイラストのデザインに準じてくれれば……。ラドンなんか尻尾すらなくてツンツルテンな背面。チープトイらしいといえばらしいですが、スーツバリエーションまで謳うラインナップでこれは痛い。
ガシャポン版ゴジラ倶楽部/マジカルサーモ指人形
こちら、食玩やセット売りではラインナップされていない「マジカルサーモ」指人形。体温程度であっためると色が変化します。ゴジラは常温時、紫色っぽい青で、暖めるとピンク色に。メカキングギドラは水色が白に変化します。

サイン入り指人形「江戸川由利子」の思い出2014年02月01日 16:33

指人形/ウルトラQ 江戸川由利子
巨大フジ隊員のブロマイドにサインを頂くのもかなり“やらかしちゃってる”印象の自分ですが、他のサイン会の時にはウルトラQのユリッペ「江戸川由利子」の指人形にサインを頂いたことがあります。

帽子部分にピンクのペンでサインを入れていただきました。小さくて曲面なので申し訳ない思いもありましたが、指人形コレクターとしては、かなり嬉しい一品になったと喜んでいます。ガチャ王のケースに入れて、こすれたりしないように大事に保存しています。

これは自分だけだろうと思っていたのですが、ある日、編集部の特撮が大好きなある編集長の机を見ると……同じように指人形が飾られていてサインが入っていました! 同じこと考える人は多いのだなぁ、と苦笑してしまった一幕でした。しかも、編集長はユリッペとフジ隊員の2体。うーん、自分は遠慮して一つしか頼めなかったのにィ(笑)。

桜井浩子さんに頂いたサイン
でも、これは我が家のお宝。特別な品なのです。


ウルトラマンティガ暗黒の支配者指人形セット(2001)2014年01月30日 17:58

ウルトラマンティガ暗黒の支配者指人形セット(2001)
映画「ウルトラマンティガFINAL ODYSSEY 」が前年に公開されて、再びティガ人気が盛り上がっていた2001年リリースされた指人形セット。
ウルトラマンティガ暗黒の支配者指人形セット(2001)
台紙セット状態の内容。
ウルトラマン怪獣指人形/ガタノゾーア、ゲオザーク
顔が上下逆さまについているのが特徴的なTVシリーズ最終怪獣、ガタノゾーア。映像作品ではつぶらな瞳だった印象のガタノゾーア。この指人形ではかなり大きめな表現。
もともとは鳥山明風のディフォルメを目指していた印象のウルトラマン倶楽部のディフォルメとはだいぶ路線が離れてきたようにも見えます。
ゲオザークは同じくTVシリーズの怪獣。地面の下を泳ぐように進むのが印象的な地底怪獣。
スパークレンス、ガッツウィングZERO、ウルトラマンティガ(石像ヴァージョン)
指人形では初めてにして唯一の変身アイテムのスパークレンス。透明成型がカッコイイ。指にはめて遊ぶのには不思議な存在ですが、この何でもあり感がとってもいい存在です。
ティガ石像ヴァージョンは色替えですが、最終回で石になってしまった時とポーズもあっていて、この年のリニューアル造形は石造の時まで視野に入れていたのか、と後になって感心した品です。

ガッツウィングZEROとティガ石像ヴァージョンこそ色替えのラインナップですが、変身アイテムのスパークレンス、怪獣ゲオザーク、ガタノゾーアは完全新作。しかもこのパッケージのラインナップはガッツウィングZERO以外はバラ売りのなかった、ここでしか出会えない指人形でした。
ウルトラマンティガ暗黒の支配者指人形セット(2001)パッケージ裏

円谷英二生誕100年指人形セット(2001/ユタカ)2014年01月28日 12:22

Eiji Tsuburaya 100th anniversary Play set (2001/ YUTAKA)
円谷英二生誕100周年を記念して発売された指人形セットです。同じく生誕100周年限定ゴジラ指人形特別カラー(サーモチェンジ)と違って、こちらは一般玩具店にも広く並んだ商品です。
円谷英二生誕100年指人形セット(2001/ユタカ)
内台紙にセット状態の内容。
円谷英二生誕100年指人形セット/円谷英二
日本特撮の父、円谷英二、奇跡の立体化、指人形化。
この年は展示イベント、レトロタイプのソフビ人形、写真集、と様々な記念企画が開催、商品化され、この指人形セットもその一つになります。肖像権クリアが難しい実在の人物の商品かですが、この記念イヤーならではの商品です。
円谷英二生誕100年指人形セット/ゴジラ、キングギドラ
円谷英二以外のラインナップは既存の商品の金型を利用した再版です。ゴジラはいいとしてキングギドラは平成版……。
円谷英二生誕100年指人形セット/ナメゴン、ウルトラマン
ウルトラマンはリニューアル直後の新型版のウルトラマン。ゼットンと対峙する特写の立体化であることが分かる、造形力の高さ。 ナメゴンの成型色はバラでは見られないピンクカラーです。


指人形・ガチャ/ウルトラマン倶楽部PART-6 (1991)2014年01月26日 15:36

ガシャポン版指人形/ウルトラマン倶楽部PART-6 (1991)
PART-5に引き続き、デッドストックで確定させたガシャポン版指人形「ウルトラマン倶楽部PART-6」の確定個体たちです。すべて硬質、B.刻印。

まぜるとカラカラ乾いた音がするのが懐かしいです。(色禿するので、この行為はオススメしません!)

ウルトラマン倶楽部(指人形)PART-6ミニブック
ミニブック画像。全11種という半端なラインナップ数です。

ちなみにミニブック上「ウルトラマンC」表記になっていますが、やっかいなことに指人形歴史上ではCタイプ顔→Bタイプ顔→Aタイプ顔の順にリリースされ、それを商品上順番にA、B、Cと表記を割り振ってしまった為に混乱を起こしています。この表記は後年、ネジレを解消しますが先が見えない商品リリースだからこその混乱期になっています。

またミニブックのデザインイラストに明らかに横井孝二さんの筆ではないニセウルトラマンが混在しているのが気になります。このウルトラマン倶楽部のイラストデザインの作者は模型情報にPN鳥山劣名義でイラストを投稿していた、横井孝二さんによるもの。

ガシャポンだと怪獣消しゴム末期の1984年発売の100円カプセルに同梱されたシールがおそらく最初期の商品。その後、幅広く活用されたイラストですが7年が経過。他のSD仕事の忙しさに追われて新作の用意が間に合わなかったのでしょうか。

シリーズが長く続き、かなりディフォルメのセンスが変貌している指人形ですが基本を思い出すときにこのイラストがあったことを思い出すと、自然とまとまりの落としどころを感じることができます。
しかし、ニセウルトラマンは……指人形を見慣れると違和感は少ないですが、逆引き的にこのイラストを見ると、浮いた感じがしてしかたがありません。

ウルトラマン倶楽部PART-6/ニセウルトラマン、ウルトラマンG、ウルトラマンAタイプ
とはいえ造形の時にかなり調節もされているのですけれど。
最新作だったウルトラマンGとAタイプマスク「ウルトラマンC」。

ガシャポン版指人形ウルトラマン倶楽部PART-6/ドラコ、ドドンゴ
ドラコ、ドドンゴ。ドラコは再版で銀色部分を黒で吹いたバージョン違いがありますが、初版は銀。

ガシャポン版指人形ウルトラマン倶楽部PART-6/ジラース、バルタン星人二代目
ジラース、二代目バルタン星人。
ガシャポン版指人形ウルトラマン倶楽部PART-6/ベロクロン、エースキラー
ベロクロン、エースキラー。
初期の商品は相当コストを切り詰めている感じがあって、色数も怪獣は2で抑えているし、色マスクも前面が狭くエースキラーの頭部のような仕上がりはかなり切ないものがあります。

のちの色変更で見栄えが良くなったものから立ち返ると、なんともショボく見えますが、当時のがんばりがあってこその長寿シリーズです。
チープトイなりの見栄えを模索する仕上がりに、味わいを深く感じます。

ウルトラマン怪獣指人形の年表(2)2001~<編集継続中>2014年01月26日 03:35


◎ガチャ、□食玩、△フックトイ、☆限定、*その他


【2001】
劇場版コスモス指人形セット(3点)
ウルトラマンコスモス (コスモスルナ、コスモスコロナ、コスモスエクリプス、コスモスフューチャー、ジャスティス、バルタン星人ベーシカル、ネオバルタン、チャイルドバルタン、イゴマス、ガモラン、クレバーゴン、カオスウルトラマン、カオスウルトラマンカラミティ、カオスヘッダー)
ハイパーホビー誌上限定指人形セット(5種)
・追加新作(モロボシ・ダン、ゴメス、ペスター、恐竜戦車)
>円谷英二生誕100年指人形セット(5種)Y
ウルトラマンティガ暗黒の支配者指人形セット
……ウルフェス池袋で開催
……レギュラーの大幅カラーリニューアル
【2002】
……向ヶ丘遊園閉園
【2003】
隊員シリーズ(ハヤテ隊長、江戸川由利子、アヤノ隊員)
ウルトラメカ(ウルトラホーク1号、テックサンダー4号、ガッツウイング2号、科特隊専用車、シャーロック(GUTS)、ゼレッタ(スーパーガッツ)、ベルマン(GUARD)、科特隊基地)
☆『ウルトラ28ヒーロー指人形セット』(畜光/HMV特製)
【2004】
ウルトラマンネクサス(アンファンス、ジュネッス、ジュネッスブルー、ウルトラマンノア)
*ウルトラマンネクサス(すかいらーく店舗カプセル版)
ウルトラマンボーイうるコロ(ウルトラマンボーイ)
ULTRAMAN(ウルトラマン・ザ・ネクスト(ジュネッス)、(アンファンス) )
円谷ヒーロー(ファイヤーマン、ミラーマン、ジャンボーグA、ジャンナイン、トリプルファイター)※販売年暫定
△円谷ヒーローセット(同上5種)Y※販売年暫定
【2005】
ウルトラマンマックス(ウルトラマンマックス、ダッシュバード1号(通常)、ダッシュバード1号(必殺)、ダッシュバード2号、ダッシュアルファウルトラマンゼノン)
【2006】
ウルトラマンメビウス(メビウスハンターナイトツルギ、ウルトラマンヒカリメビウスブレイブ、メビウスバーニングブレイブ、メビウスフェニックスブレイブ、エンペラ星人)
メビウス&ウルトラ兄弟(メビウスインフィニティーニセメビウス)
メビウス&ウルトラ兄弟劇場入場特典
……5月浅草ROXウルトラマン倶楽部閉店
【2007】
宇宙生物学Woo(Woo、アイ吉)
ティガ(ブラスト、トルネード)
☆各地ショップ限定レッドクリア
ウルトラマンランド/熊本:ウルトラマン、ウルトラマンジャック、円谷ジャングル/大阪:ウルトラマンタロウ、ゾフィー 、ウルトラマンスタジアム/石川県:ウルトラマンレオ、ウルトラマンメビウス 、ウルトラマンワールドM78/川崎市:ウルトラマンエース、ウルトラマン80 、ウルトラマンフェスティバル/池袋サンシャイン:ウルトラセブン
【2008】
ウルトラセブンX(ウルトラセブンX)
ウルトラマンメビウス外伝 アーマードダークネス(アーマード・ダークネス)
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル(レイモン、キングジョーブラックスペースペンドラゴン)
☆2008レッドクリア(10種)
ちびコレバック 大怪獣バトル
【2009】
大怪獣バトルNEO(レイモン(バーストモード))
大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE(ウルトラマンゼロ、テクターギアゼロ、ウルトラマンベリアル)
☆ウルフェス2009SP=ブルークリア(10種)
都バススタンプラリー景品(4種)※通常版
【2010】
ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国 (ミラーナイト、ジャンボット、カイザーベリアル、アーリーベリアル)
*ウルトラマンゼロ THE MOVIE 劇場前売得点(2種)
☆運命のしずくCD限定(2種/ゼロ、ガルネコセブン)
ブラザーズ・マント(8種)
ウルフェス2010-SP/各店舗限定(10種)
・ウルトラ銀河伝説外伝 ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロ(ダークロプスゼロメカゴモラ、ゴモラ(新)、レオ(マント))
M78ウルトラマン(マン、セブン、メビウス、タロウ、父、母、ゴモラ、ダダ、バルタン、ピグモン※ベネリック製)
【2011】
ウルトラマンゼロシャンパンゴールドver.
ウルトラマンサーガ(ウルトラマンサーガUローダー、ハイパーゼットンバット星人)
【2012】
ウルトラマンゼロ外伝 キラー ザ ビートスタージャンナイン
☆ナムコ・ウルトラヒーローズ2バトルスタジオ「ヒーローズパールver.」全16種(ウルトラマン、ゼットン、セブン、キングジョー、ウルトラマンジャック、バルタン星人Jr.、エース、エースキラー、タロウ、タイラント、レオ、マグマ星人、メビウス、エンペラ星人、ゼロ、ベリアル)
ウルトラマンゼロファイト(カイザーダークネスシャイニングゼロ、ゼロダークネス、)
・ウルフェス2012(ウィンダム強化)
☆円谷特撮ヒーローシリーズ指人形セット(ケース入4種/ファイヤーマン、ミラーマン、ジャンボーグA、ジャンナイン)
※「ウルトラ秋の大作戦! まるごと1日ウルトラマン~」10/20で3000円以上購入プレゼント。スーフェス(2013)でも登場。中身通常版
指人形カラーパワーver.
……レギュラー価格改定100(105)→120(126)
【2013】
ウルトラエッグDr.エッグ
ウルフェス2013SP指人形(5種)
ウルトラマンギンガ(ギンガ、サンダーダランビアダークルギエル、ウルトラマンダーク、セブンダーク)
*ギンガ劇場SPー電車とバスの博物館スタンプラリー(9/10~16)景品ギンガ、ティガマルチ、タロウ新、ジャンナイン※通常版
ウルトラマンギンガ必殺技指人形
☆ウルトラマンの森イベント(初代マン 指人形ゴールドVer.)※7月、10月
☆お正月だよウルトラマン2014縁日景品(金:ケムール人、グランドキング、ウルトラマン、ウルトラセブン、ダークザギ。銀:タロウ、ティガ、ジャンナイン、イカルス星人、サンダーダランビア)
……9月1日ウルトラマンランド(熊本)閉園
……指人形復活総選挙(投票発表)
【2014】
・指人形復活総選挙再販(ベムスター再、ガヴァドン再、ベムラー再)2月
*指人形復活総選挙キャンペーンチェックリスト下敷き(ヒーロー、怪獣)
ウルトラマンギンガS(ギンガS、ビクトリー、ビクトリーEXレッドキングナックル、ビクトリーエレキングテイル、シェパードンシェパードン(クリスタル)ビクトルギエル
映画ウルトラマンギンガSウルトラマンギンガビクトリー
☆タロウダーク
2014ウルフェスSP指人形ギンガ7カラークリア
☆ウルトラマンレオ(レジェンドブルーver.)西武ド-ム来場者こども限定で8/30-31日先着3,000名プレゼント
☆お正月だよウルトラマン2015縁日景品(金:ガイアV2、マックス、ビクトリー、ネクサス、ゼロ。銀:コスモス、メビウス、ギンガ、ダイナ、ティガ)

【2015】
※2/1より価格が120+税から180+税に値上げ
ウルトラマンビクトリーファイトビクトリーナイト

ウルトラマンXウルトラマンX、デマーガ
☆ウルフェス限定指人形ウルトラマンXユナイトブルーver.


※現地記録以外の参考文献:バンダイ商品カタログ、「ウルトラマンがないている()」ハイパーホビー(徳間書店)

ウルトラ指人形/ウルトラニャン(1997)2014年01月24日 15:14

ウルトラマンと怪獣指人形シリーズ/ウルトラニャン(ニャンとウルトラニャン)1997
映画「ウルトラマンゼアス」の併映作品として1997年公開されたアニメーション作品「ウルトラニャン 星空から舞い降りたふしぎネコ」は好評だったようで、翌年には「ウルトラニャン2 ハッピー大作戦」として続編が公開されました。

それだけにとどまらず小学館「てれびくん」でコミカライズ作品として1998年連載開始(まんがは犬木栄治氏が担当)。思いのほか長く連載されていました。飼い主はるかを救うささやかな活躍がキュートなまんがでした。
ウルトラニャン (てれびくん1998/5月号最終回)
指人形は当時リアルタイムで商品化された唯一のフィギュア。ほとんど陽のあたらない数年間限定のキャラクターになっています。(2004年の食玩「ワンダーカプセルウルトラマンシリーズ」のシークレットで登場した以外は。)

指人形は主人公の変身前の「ニャン」姿と変身後のヒーロー「ウルトラニャン」の姿の2種として登場。しっぽのリングも塗り分けられているだけでなく、変身後に光り輝く目の彩光も塗り分けられている凝ったフィギュアです。ファンシーカラーなピンクも絶妙な色合いです。

ウルトラニャン指人形の初版ロットと後記のバージョン違い
残念ながらロットを重ねた後期バージョンになると体色は金赤に変更され、変身後の目玉の中の輝きも省略されてしまったのでした。