初UFOキャッチャー ~HGフィギュア『キングコング』TAITO ― 2006年01月08日 14:50

新年早々の飲みの約束に向かうと前の予定が押して1時間ほど町で時間をつぶすことになりました。待ち合わせの場所は繁華街、そうなると時間つぶしはどうしてもこういう遊びになってしまいます。ダメじゃん。
何度も合併の準備で窓口が休止になって、そのたびに自分は悲鳴を上げていましたが、この年末年始も最後の長期窓口休止。三菱東京UFJ銀行にこの4日やっとなりましたが、この日は3日。多めに用意していた所持金も映画のハシゴ、福袋で急激に目減りしてヒヤヒヤの状態。飲み会参加だって危ういのに……。
UFOキャッチャーには”超EASY設定!”なんて書いて歩けど、どうせ難しいのだろう、と思ったら意外や、本当に楽でした。にぎりこぶし大のボリューム感がある上半身とボールペンのキャップ大のアン、迫力あります。
獲得する前はポリレジン製かと思ったらPVC製でした。いつもはPVC商品を好む自分ですが、これに関してはハードディテールを希望していたので肩透かしをくらった気持ち。でも、PVCにしてはがんばっていると思います。
このシリーズは全2種で、もうひとつはビルを登るコングのスタチュー。強制パースとひねった腰のポージングがギリギリのバランスで成り立っている労作。デスクトップに飾るにはこちらの方がカッコイイかも。
これら2個とキングコングの手袋(と言うか、アームカバー?)の片手、「北斗の拳」湯のみの計4点を取るのに使った額800円。費用は抑えているけど、荷物が着実に増えてる……。
ちなみに湯飲みは飲み会のメンツにむりやり進呈しました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。